京都府福知山市日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
 
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツ
 楽しい雰囲気の中ご紹介していますキラキラ
 
はじめましての方へ
  • 自己紹介はこちら→💛💛💛
  • 定期レッスンはこちら→☆☆☆
  • 出張レッスンはこちら→★★★
  • レスキューレッスンはこちら→♡♡♡
  • レッスンポリシーはこちら→○○○
  • レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆

昨日は数年来の念願叶ってのコラボレッスン。


守谷杏奈先生

ポーセラーツでmy急須作り体験でしたキラキラキラキラキラキラ


salon de amalie 守谷杏奈先生のInstagram

 



午前の部は、福茶山の会やPAL教室にお越しいただいているお二人様。

別々にご予約いただいたのですが、

何と、お知り合いだったことが判明びっくり

偶然、恐るべし!!


杏奈先生から、ポーセラーツの話を聞いたあと、


いざ体験ラブ

午前のお二人様は、取っ手のない急須「宝瓶」を作られます。

柄を迷いながらも選ばれて、

話も弾みながらも作品に向かうお二人。

Kさんは何度かポーセラーツ経験があるとのことで、細かい作業で仕上げておられました。

Uさんは初めて。杏奈先生に聞きながらも、好きな色とデザインを散りばめられました。

ちなみに私は、とある作品作りニヒヒ
何かはバレバレかしら笑い泣き


二時間半頑張って作ったあとは、
一応thé to aのレッスンなのでデレデレ
綾部の女性茶農家 福井泰子さんの煎茶
福知山の「京ほたる米」を使ったパウンドケーキを振る舞いました。

もちろん、自作のポーセラーツ急須を使いましたよデレデレ
福井さんの煎茶、水色の割にしっかりしたお味で、パウンドケーキに合う合うラブラブ


レッスンは午後も続きますが、
午後の部の様子はまた明日ご報告しますウインク



各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたしますおねがい
レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆      
 日本茶教室thé to a のLINE では、お得情報やレッスン情報、日本茶イベントを他の情報ツールよりも先行してご案内しています。ぜひご登録くださいラブラブ友だち追加