京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

1月のレッスン情報
【ライフスタジオPAL教室】
様々な種類や産地の日本茶を、淹れ方だけでなく、様々な実習や体験を通じてご紹介。
いろいろな日本茶を楽しみたい、
基礎~マニアックまで深く学びたい方
人とは違うお稽古がしたい方
はこちらがおすすめです。
1/20(月曜)13時~14時半
ライフスタジオPAL(福知山市南本町267)にて
ライフスタジオPALの地図は
こちら

内容:新春企画 品評会入賞茶を飲みましょう

参加費:3000円(材料費、お菓子代、場所代含む。材料茶はお持ち帰りいただきます)
定員:午前の部(11時~12時半)←空きあり
午後の部←満席
【福茶山の会】
レッスン性は低いですが、お茶をお菓子と共に楽しんでもらう「サロン」みたいなサークルです。
少しほっこり時間を作りたい方
家でなかなか日本茶を飲まない方
リフレッシュしたいママ
などにおすすめです。
(子連れOK。キッズスペースを作っています)
日時:1/24(金)10:15~11:30←いつもと曜日が異なります
場所:市民交流プラザふくちやまクッキングルーム
内容:日本茶AWARD受賞茶を楽しむ
参加費:1600円
(材料費・冷暖房費含む、資料はありません)
定員:10名
(既に福茶山の会に入っている方優先。福茶山の会メンバーの方は、メンバーグループLINEでご連絡ください)
【JEUGIAミュージックセンター舞鶴教室】
2月開講に先駆け、体験会を実施します。
日時:1/30(木)10:30~11:30
場所:JEUGIAミュージックセンター舞鶴(バザールタウン舞鶴内)
内容:美味しい日本茶飲み比べ
材料費:1000円(受講料は無料です)
お申し込み&問い合わせは、
JEUGIAミュージックセンター舞鶴様
0773752058
昨日は午後から「きょうと食いく先生」として福知山高校3年生の2クラスに授業をしてきました。
50分授業×2コマ。
休憩時間も10分しかないので、家庭科の先生と準備と打ち合わせを念入りに行いましたので、
スムーズにいってよかった~

K先生、洗い物などフォローありがとうございました

しかし、2コマ連続だと
声が枯れるかれる

ちょいちょい淹れ方見本で淹れた福知山産玉露で喉を潤しながら話しましたが、夕方にはしゃがれ声に。
数年前にも風邪で声がやられたことがあり、そのときにネットで調べて頼ったのがこちら。
今回も飲んで寝たら、朝は声がマシになりました。
ネットによると、大声を出す学校の先生や保育士さんたちがつかっておられるそうで。
いやはや。
食いく先生のお仕事を通じて、子どもがお世話になる先生方のご苦労を少し感じられました。先生方、いつもお疲れ様です

福知山高校での授業は、残り3クラス。
来週~再来週も、響声破笛丸に頼りながら頑張ります

各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたします

レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆