京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

12月~1月のレッスン情報
【ライフスタジオPAL教室】
様々な種類や産地の日本茶を、淹れ方だけでなく、様々な実習や体験を通じてご紹介。
いろいろな日本茶を楽しみたい、
基礎~マニアックまで深く学びたい方
人とは違うお稽古がしたい方
はこちらがおすすめです。
1/20(月曜)13時~14時半
ライフスタジオPAL(福知山市南本町267)にて
ライフスタジオPALの地図は
こちら

内容:新春企画 品評会入賞茶を飲みましょう

参加費:3000円(材料費、お菓子代、場所代含む。材料茶はお持ち帰りいただきます)
定員:午前の部(11時~12時半)←空きあり
午後の部←満席
【福茶山の会】
レッスン性は低いですが、お茶をお菓子と共に楽しんでもらう「サロン」みたいなサークルです。
少しほっこり時間を作りたい方
家でなかなか日本茶を飲まない方
リフレッシュしたいママ
などにおすすめです。
(子連れOK。キッズスペースを作っています)
日時:1/24(金)10:15~11:30←いつもと曜日が異なります
場所:市民交流プラザふくちやまクッキングルーム
内容:日本茶AWARD受賞茶を楽しむ
参加費:1600円
(材料費・冷暖房費含む、資料はありません)
定員:10名
(既に福茶山の会に入っている方優先。福茶山の会メンバーの方は、メンバーグループLINEでご連絡ください)
【JEUGIAミュージックセンター舞鶴教室】
2月開講に先駆け、体験会を実施します。
日時:1/30(木)10:30~11:30
場所:JEUGIAミュージックセンター舞鶴(バザールタウン舞鶴内)
内容:美味しい日本茶飲み比べ
材料費:1000円(受講料は無料です)
お申し込み&問い合わせは、
JEUGIAミュージックセンター舞鶴様
0773752058
元旦以来ブログにあえて手をつけませんでした。久しぶりの更新です。無事に今週から仕事モードに入りました。
日本茶教室thé to aとしての仕事始めは今日。
仕事始めなのに、
福知山高校できょうと食いく先生として授業

相変わらず、自分にハードなムチを入れるドM赤井です

高校三年生に行う地産地消&食育授業。
先月の附属中学校三年生には碾茶・抹茶をしましたが、高3は玉露

50分授業の中で、
①中丹は日本一の茶どころであることを話し
②関西茶品評会農林水産大臣賞受賞のかぶせ茶を試飲してもらい
③福知山産玉露の淹れ方体験をする
という、
パツンパツンな内容

今回、内容盛りだくさんにしたのは、
高3なので受験や進学&就職準備に忙殺な中でほっこり楽しんでほしい

そして、
彼らの多くが地元中丹を離れるでしょうから、
こんな田舎の中丹でも、
てっぺん取ってるものがあるんだ

と、地元に誇りを持って欲しいと思ったからです。
駆け足の進行でしたが、奇跡的に尺はギリギリ収まりました

今月のうちに、残り5クラスも行います。
楽しんでもらえるように、赤井食いく先生は頑張ります

各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたします

レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆