京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

12月~1月のレッスン情報
【ライフスタジオPAL教室】
様々な種類や産地の日本茶を、淹れ方だけでなく、様々な実習や体験を通じてご紹介。
いろいろな日本茶を楽しみたい、
基礎~マニアックまで深く学びたい方
人とは違うお稽古がしたい方
はこちらがおすすめです。
1/20(月曜)13時~14時半
ライフスタジオPAL(福知山市南本町267)にて
ライフスタジオPALの地図は
こちら

内容:新春企画 品評会入賞茶を飲みましょう

参加費:3000円(材料費、お菓子代、場所代含む。材料茶はお持ち帰りいただきます)
定員:6名←満席になりました!

【福茶山の会】
レッスン性は低いですが、お茶をお菓子と共に楽しんでもらう「サロン」みたいなサークルです。
少しほっこり時間を作りたい方
家でなかなか日本茶を飲まない方
リフレッシュしたいママ
などにおすすめです。
(子連れOK。キッズスペースを作っています)
日時:1/24(金)10:15~11:30←いつもと曜日が異なります
場所:市民交流プラザふくちやまクッキングルーム
内容:日本茶AWARD受賞茶を楽しむ
参加費:1600円
(材料費・冷暖房費含む、資料はありません)
定員:10名
(既に福茶山の会に入っている方優先。福茶山の会メンバーの方は、メンバーグループLINEでご連絡ください)
【JEUGIAミュージックセンター舞鶴教室】
2月開講に先駆け、体験会を実施します。
日時:1/30(木)10:30~11:30
場所:JEUGIAミュージックセンター舞鶴(バザールタウン舞鶴内)
内容:美味しい日本茶飲み比べ
材料費:1000円(受講料は無料です)
お申し込み&問い合わせは、
JEUGIAミュージックセンター舞鶴様
0773752058
12月26日に、初の試みとして実施しました、


直後に、Instagramをアップさせていただきましたが、
当日の写真が全くないやん

というご意見もあるかな?
ないかな(笑)
というわけで、どんな感じだったかを友人らの情報を使ってご紹介

当日は全く写真を撮る余裕なしだったのでね

当日は、デコシュガーワークショップを開くFLOOPボス大嶋明香ちゃんが、準備中のCAFEの様子を写真を撮ってくれていました。
みんな、真剣すぎ・・・

商品は、
実家のお茶や、
つぶ時間さんのシフォンケーキ、
こんなラインナップでご紹介いたしました。
オープン後の様子は、お客様の感想が一番わかりやすい

FLOOPメンバー、バランスボールインストラクターの片山朱音ちゃんとグルーデコ講師西村真理さんががレポを書いてくれていたので、リブログします。
実は朝イチのお客様は、これまたFLOOPのフィットネスインストラクター臼井若菜ちゃん。
テイクアウトの注文でした。
そしたら、この写真をInstagramにアップしてくれたみたいで。
すると、
若菜さんと同じのが飲みたいと2名の注文。
インスタ効果、あるんやねえ
ほかにも写真を頂いたり、ブログにアップしていただいた方もいらっしゃいますので、次回ご紹介したいと思います!
各レッスンの申し込み・問い合わせは