京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

12月~1月のレッスン情報
【ライフスタジオPAL教室】
様々な種類や産地の日本茶を、淹れ方だけでなく、様々な実習を通じてご紹介。
いろいろな日本茶を楽しみたい、
基礎~マニアックまで深く学びたい方
はこちらがおすすめです。
1/20(月曜)13時~14時半
ライフスタジオPAL(福知山市南本町267)にて
ライフスタジオPALの地図は
こちら

内容:新春企画 品評会入賞茶を飲みましょう

参加費:後日案内します(材料費、お菓子代、場所代含む。材料茶はお持ち帰りいただきます)
定員:6名

【JEUGIAミュージックセンター舞鶴教室】
2月開講に先駆け、体験会を実施します。
日時:1/30(木)10:30~11:30
場所:JEUGIAミュージックセンター舞鶴(バザールタウン舞鶴内)
内容:美味しい日本茶飲み比べ
材料費:1000円(受講料は無料です)
お申し込み&問い合わせは、
JEUGIAミュージックセンター舞鶴様
0773752058
年忘れ&みなさまへ感謝&自分の夢をかなえる一大お祭りイベント



今日は、「和洋お菓子教室和(なごみ)」さんのパンメニューをご紹介

和洋お菓子教室和の紹介は、こちらのブログにて。
なごみさんは、練り切りアートやシフォンケーキなどマルチなお菓子を生み出す方なのですが、実は一番歴が長いのが「パン」とのこと。
そこで、今回は「日本茶に合うパン」をご用意いただくことになりました

ランチプレートにも載っている2種類のパン。
手前のパンがセサミブレッド。
黒ゴマがたっぷり入っていて、外はカリッ中はふわっとした私の好きなタイプのパンです

奥にあるのが、「大葉とシラスのチーズパン」
大葉の香りと、シラス&チーズの香ばしさが見事にマッチしたおかずパンです。
パンも日本茶に合うのよ
ってことをこのCAFE thé to aを通じて知っていただきたいと思っています

ランチは15食限定ですが、
パンは単品としてテイクアウト用もご準備いただきます。(イートインも可能ですよ)
単品はランチ用より少し大きめに作っていただきますので、
ランチを食べる時間がない方もぜひ、なごみさんのパンとthé to aの日本茶をテイクアウトして楽しんでくださいね

セサミブレッド 200円
大葉とシラスのチーズパン 200円
明日は、和洋お菓子教室和さんのスイーツをご紹介します

各レッスンの申し込み・問い合わせは