京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

おはようございます。
昨日は11月とは思えない暖かさ。今日は昨日から一気に10℃下がる予想。体調に気を付けなきゃ

12~1月は出張レッスンやきょうと食いく先生事業と忙しくなるので、昨日インフルエンザ予防接種を済ませました。
この時期、人前で話すだけリスクが高まるので、予防接種パワーとこまめな水分補給(10分に一回水分補給すると感染リスクを減らせるらしいです)で乗り切りたいと思います

さて、ライフスタジオPAL教室の12月のご案内です。
【ライフスタジオPAL教室】
様々な種類や産地の日本茶を、淹れ方だけでなく、様々な体験を通じてご紹介。
使用した茶はお持ち帰りいただきます。
いろいろな日本茶を楽しみたい、深く学びたい方はこちらがおすすめです。
12/9(月曜)13時~14時半
場所:ライフスタジオPAL(福知山市南本町267)
内容:有名日本茶専門店の飲み比べ
誰もが知っている日本茶専門店の煎茶をご紹介少し良いお茶の飲み比べをして、お正月に楽しむお茶の参考にしませんか?
参加費:3000円
(材料費、場所代含む。材料茶はお持ち帰りいただきます)
定員:6名

LINEでのメッセージもしくは問い合わせフォームにて、「PAL午前中レッスン希望」とお知らせください。複数名いらっしゃいましたら、午前中レッスンも調整したいと思います

なお、これからバタバタする時期ですので、
1月の日程も合わせてご案内

1月20日(月)13時~14時半
です。
こちらも午前中希望の方は、申し込みの際に「午前中レッスン希望」とお知らせくださいね

新春特別企画として、
品評会受賞茶を楽しんで頂こうとを考えておりますので、奮ってご参加ください

参加の方は、
thetoaのLINEの1:1トーク、あるいは予約・問い合わせフォームからもお申し込みください。
参加申し込みはレッスン1週間前まで受付ます。
申し込み後、やむを得ず参加できなくなった場合は、レッスンの一週間前までにご連絡ください。
一週間を越えての連絡の場合は、
材料を既に準備しているため材料費を頂戴しますので、ご理解をお願いいたします。(材料費を頂戴する分、材料はお渡しします)
その他のレッスン情報
【福茶山の会】
福知山市中央公民館生涯学習講座がきっかけで
立ち上げられたサークル。レッスン性は低いですが、お茶をお菓子と共に楽しんでもらう「サロン」みたいな内容です。
少しほっこり時間を作りたい方
家でなかなか日本茶を飲まない方
リフレッシュしたいママ
などにおすすめです。
(子連れOK。キッズスペースを作っています)
日時:11/29(木)10:15~11:30
いつもと曜日が異なります

場所:市民交流プラザふくちやまクッキングルームにて
内容:玉露を楽しむ
参加費:1600円
(材料費・冷暖房費含む、資料はありません)
定員:残席1となりました
(既に福茶山の会に入っている方優先。福茶山の会メンバーの方は、メンバーグループLINEでご連絡ください)
【JEUGIAミュージックセンター舞鶴教室】
2月開講に先駆け、体験会を実施します。
日時:12/5(木)10:30~12:00
場所:JEUGIAミュージックセンター舞鶴(バザールタウン舞鶴内)
内容:新春に美味しい日本茶を飲みませんか?~淹れ方体験~
材料費:1000円
各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINEのメッセージでお願いいたします

レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆