京都府福知山市日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
 
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツ
 楽しい雰囲気の中ご紹介していますキラキラ
 
はじめましての方へ
  • 自己紹介はこちら→💛💛💛
  • 定期レッスンはこちら→☆☆☆
  • 出張レッスンはこちら→★★★
  • レスキューレッスンはこちら→♡♡♡
  • レッスンポリシーはこちら→○○○
  • レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆

台風のせいか暑い日が続いておりますが、皆様大丈夫でしょうか?

昨日も暑かった太陽

それなのに、クーラーのない部屋にお招きしたこと、ご参加頂いた4名の皆様すみませんでしたえーん

はい、昨日はライフスタジオPAL様でのレッスンだったのですが、
7月下旬にクーラー故障のお話を聞き、8月はさすがにレッスンを休みました。

そして今月。
まだ直っていないと聞き、

さぁどうするか。

気温は33度予想。
部屋は日陰の場所。
扇風機はある。

これ以上延期したら、年間で考えているレッスン内容がずれてくる。


さぁ、


さぁさぁ、



やっちまおう~!!



の結果、暑かったです。
そりゃそうだ。

汗をかきながらのレッスンになり、本当にすみませんでしたアセアセ


が、暑さ以外は満足頂けました。

昨日は「和紅茶」
国産紅茶のことです。

紅茶を扱うのは初めて。
迷うことなく、アイスティーの準備をいたしましたロックグラス 
日本茶の冷茶は7月に既にやってしまっていますから、
紅茶だからこそできた内容です。

今回のラインナップはこちら。
あ、ゴミが残ってる滝汗


右から
奥嬉野紅茶「紅」(坂本製茶舗)
シングルオリジン べにほまれ(京都府立農業大学校)
星の紅茶(星野製茶園)
童仙房&宇治田原 和紅茶(紅々葉)
霧山の香り召しませ茶 和紅茶(霧山茶業組合)

知らないだけで、日本各地で和紅茶は作られていて、今回はほんの一部です。

国産紅茶の歴史や産地を紹介したのち、
試飲
まずホットで農大のべにほまれをコーヒー

お菓子は紅茶ですし、定番の焼き菓子で。

先日食べて美味しかった、
綾部のマルベリー(桑の実)パウンドケーキ
それと
あやべ作業所・ききょうの杜のクッキー。
授産施設の焼き菓子って、お手頃なのにクオリティー高いと思っています。

食器も紅茶だから鮮やかなお皿でウインクラブラブ


そのあとは、アイスティーまつり雪の結晶

和紅茶って、あっさりスッキリしているので、砂糖もミルクもレモンもいらない。
どストレートが一番美味しいラブ
ご参加頂いた方も、どれも美味しいと評価は高かったです。
好みも香り高いもの、コクのあるもの、渋みの効いたものと見事にみなさん分かれました。

私自身も、今まで日本茶ばかりでしたが、
和紅茶はうまい。
日本人に合う紅茶だな、と思います。

来年は、和紅茶作りワークショップがしたいな~、という欲も出てきましたよ。

来月は、日本茶の産地を紹介予定。もう涼しくなっていると思うので、快適に楽しんでいただけるかな(笑)デレデレ


9月のレッスン情報
ピンクハート定期レッスンピンクハート
【福茶山の会】
日時:9/26(木曜)10:15~11:30
場所:市民交流プラザふくちやまクッキングルーム
内容:日本で作られた紅茶「和紅茶」
参加費:1600円(材料費・冷暖房費含む、資料はありません)
定員:10組(福茶山の会メンバー優先)
 
※福茶山の会メンバーの方は、とりまとめ役へ申し込んでください。


各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINE公式アカウントでお願いいたしますおねがい
レッスンの予約や日本茶教室thé to aへの問い合わせフォームはこちら→☆☆☆      
 日本茶教室thé to a のLINE では、お得情報やレッスン情報、日本茶イベントを他の情報ツールよりも先行してご案内しています。ぜひご登録くださいラブラブ友だち追加