京都府福知山市日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
 
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツ
 楽しい雰囲気の中ご紹介していますキラキラ
 
はじめましての方へ
  • 自己紹介はこちら→💛💛💛
  • 定期レッスンはこちら→☆☆☆
  • 出張レッスンはこちら→★★★
  • レスキューレッスンはこちら→♡♡♡
  • レッスンポリシーはこちら→○○○
  • レッスンの予約や問い合わせフォームはこちら→☆☆☆

今日午前中は、福知山市中央公民館生涯学習講座「家でも簡単!日本茶教室」の初回でした。

定員を超える14名の申し込みありがとうございましたラブ
今日は欠席がおられたので11名のご参加。

まずは、福知山産の煎茶を名刺替わりにウェルカムティーとして振る舞いましたお茶
このお茶、ホンマ美味しいんですよ~。


初回のテーマは「日本茶の種類」
必ず初回や単発講座でもやる内容です。
10種類の日本茶を見本を使いながらご紹介。


実習は、「煎茶の淹れ方」
二人一組で二煎淹れて頂きましたよ。



今日のお菓子は、私のレッスンではおなじみ
綾部の茶農家兼和菓子やさんのGoodies製
橋本さん、今日もお菓子は絶賛でしたよウインク

今回、毎月やっている日本茶サークル「福茶山の会」メンバーもお越しいただいていたのですが、
「先生、今日も舌好調でしたね~ニヤリ

ププッ。
はい、今回も質問がよく出たりしたので、よくしゃべりました。
ゆえに、写真も少ない(笑)
上矢印
ですが、投稿後にご参加頂いた薬膳指導者ふみさんから写真を頂きました。ふみさん、ありがとうラブ

こんなしゃべくりレッスンですが、11月までしっかり満足していただけるように頑張りますよ~キラキラ

さて、そんな中央公民館生涯学習講座。
夏休みには小学生向けワークショップ「わくわく体験教室」をされていまして、
今年私も二年ぶりに講師をつとめることになりました。
既に各小学校ではチラシが配布されていて申し込みも既に入っているそうです。

一昨年に大好評いただいた、
石臼体験~抹茶アート体験~お呈茶体験
と盛りだくさんでございます。
今日12時時点ですでに5組のお申し込みとかびっくり

先着順ですので、お早めに!!

8月のレッスン情報
ピンクハート定期レッスンピンクハート
【ライフスタジオPAL教室】
8/5(月曜)13時~14時半
場所:ライフスタジオPAL(福知山市南本町267)にて
内容:和紅茶について
私のレッスンでは初となる日本で作られた紅茶「和紅茶」。暑いときにあえて熱い紅茶でスッキリしましょうウインク
定員:6名右矢印残席2となりました
参加費:3000円(材料費、場所代含む。材料茶はお持ち帰りいただきます)

午前中レッスンを希望される方は、問い合わせフォームかLINEで
「8/5午前中レッスンを希望します」
とお知らせください。数名いらっしゃるようでしたら、午前中レッスンを調整したいと思います。


【福茶山の会】
日時:8/22(木曜)10:15~11:30
場所:市民交流プラザふくちやまクッキングルーム
内容:夏休み親子企画「抹茶を点てて絵を描こう」
参加費:1600円(材料費・冷暖房費含む、資料はありません)
定員:10組(福茶山の会メンバー優先)
※福茶山の会メンバーの方は、とりまとめ役へ申し込んでください。

ピンクハート単発レッスンピンクハート
日時:8/22(木曜)13時~15時
場所:市民交流プラザふくちやまクッキングルームおよび和室
内容:わくわく体験教室「福知山の特産物 抹茶を知ろう」
石臼、抹茶アート、お呈茶体験を致します
参加費:親一人小学生一人の一組1500円(子ども一人追加につき700円追加となります)
定員:8組右矢印残席3組となりました
申込・問い合わせ:福知山市中央公民館
0773229551(平日9~17時)

各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINE@でお願いいたしますおねがい
レッスンの予約や問い合わせフォームはこちら→☆☆☆      
 日本茶教室thé to a のLINE では、お得情報やレッスン情報、日本茶イベントを他の情報ツールよりも先行してご案内しています。ぜひご登録くださいラブラブ友だち追加