京都府福知山市日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
 
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツ
 楽しい雰囲気の中ご紹介していますキラキラ
 
はじめましての方へ
  • 自己紹介はこちら→💛💛💛
  • 定期レッスンはこちら→☆☆☆
  • 出張レッスンはこちら→★★★
  • レスキューレッスンはこちら→♡♡♡
  • レッスンポリシーはこちら→○○○
  • レッスンの予約や問い合わせフォームはこちら→☆☆☆

今日は午前中に出張レッスンに行ってまいりました。

親子ワークショップなどをされているボランティア団体「どんぐりの会」

子どもちゃんが11ヶ月~小学生までたくさんラブ
急須を知らない子はいませんでしたが、使うのは初めての子も。
さぁ、レッツ チャレンジ!!

みんな、真剣だっ爆笑

頑張って淹れたお茶。
子どもたちもママも飲んだら
はぁ~照れ
赤ちゃんまで
はぁ~
ってホントに言ってましたびっくり

実習の合間には、どんぐりの会スタッフさん手作りの水羊羹とクッキーピンクハート
お菓子を作れる女性と
お菓子にそっとあしらいができる女性は、尊敬いたしますラブ

ワークショップのあとは、スタッフさんによる絵本の読み聞かせ。

とてもほんわか素敵な会でした。

今回は、ママたちばかりということで
急須を知らない子どもがいること、
カフェインの話
地元のお茶の話
を話させていただきました。

今回のワークショップを経験して、
急須の使い方や急須で淹れることが記憶に残るはず。
そして、
子どもが知るには、ママが知ることが一番の近道でもあります。

今後もママや親子ワークショップを通じて、
日本茶を飲む文化
日本茶を淹れる文化
を絶やさないようにしていきます。
代表の道下さんからも、
素敵な活動。ぜひママへの活動を頑張ってほしいキラキラ
とエールをいただきました。

素敵なスタッフさんばかりの会で、私も楽しませていただきました。

どんぐりの会の皆様、貴重な機会をありがとうございましたラブラブ

そして、ご参加いただいた皆様、ありがとうございましたキラキラ



6月のレッスン情報
ピンクハート定期レッスンピンクハート
【ライフスタジオPAL教室】
日時 6/10(月曜)13時~14時半
場所  ライフスタジオPAL(福知山市南本町267)
内容:日本茶の種類
日本茶ってどんなもの?というのを数々のサンプルを見て飲んで知ります。
地元福知山の新茶も合わせてご紹介しますよ~キラキラ
参加費:3000円(材料費、場所代含む。材料茶はお持ち帰りいただきます)
 
【福茶山の会】
日時 6/20(木曜)10:15~11:30
場所 市民交流プラザふくちやまクッキングルーム
内容:サークルメンバーのリクエストで、水出し茶、冷茶の作り方をやります。
参加費:1600円(材料費・冷暖房費含む、資料はありません)
 
 
各レッスンの申し込み・問い合わせは
下記の問い合わせフォームかLINE@でお願いいたしますおねがい
 
 
レッスンの予約や問い合わせフォームはこちら→☆☆☆      
 LINE@では、お得情報やレッスン情報、日本茶イベントを他の情報ツールよりも先行してご案内しています。ぜひご登録くださいラブラブ友だち追加