京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

28日から始まった、家族旅行withちょっとだけ日本茶旅の続きです

初日は昨日紹介した「前田幸三郎商店」さんの前にもう1店舗お邪魔してきました。
茶町kinzaburoさんです。
こちらは、静岡の各産地の茶を使ったワッフル「茶っふる」が大人気の店なのですが、私の目的は店主の前田冨佐男さんに会うことでした。
前田冨佐男さんは、テレ東「TVチャンピオン」の初代お茶通王になられた方で、本も出されている方です。
実は前田冨佐男さんは、以前日本茶インストラクター協会京都府支部の研修講師として来られたことがありました。
その当時、私は自分のインストラクションがはたして良いのか実感がなかった時期。
グループワークのあと、グループ発表者としてプチインストラクションをした際に、アドバイス頂いたり誉めていただけたり。
自分のインストラクションに自信を大きく持てたきっかけとアドバイスを下さったのが、前田さんなんです。
その後、長男のトーマスSLの旅で大井川鐵道に行った際にお店に伺ったことがあったのですが、今回は再訪問。
新茶の繁忙期なので、お出会いできないことを覚悟して、まずは新茶をゲット。
その後、2階の無料試飲スペースへ。
そして、ようやく前田さんと再会。
長男のことも覚えて下さっていて、いろいろお話したかったのですが、お客様対応がお忙しいご様子でしたので、お邪魔せず少しだけ話してあとにしました。
前田さん、お忙しい中ありがとうございました

茶町kinzaburoさんでは、新茶を三種類買ってきました。
5月レッスンで味わっていただきますので、ぜひTVチャンピオンお茶通王の味を一緒に楽しみましょう





5月定期レッスンの詳細はこちら


