京都府福知山市で日本茶インストラクター・リーダーとして活動しています
日本茶教室thé to a (テトア)赤井貴恵(あかいたかえ)と申します。
作法やお点前ではないおうちで簡単に美味しく日本茶を楽しむコツを
楽しい雰囲気の中ご紹介しています

みなさま、10連休はいかがお過ごしでしょうか?
私は昨日のレッスンスケジュールにも書いていたとおり、新茶仕入れの旅をしております。
というのは大袈裟でして。
家族旅行の合間に気になる店に行かせてもらっています。
赤井家は基本クルマの旅。
福知山インターからスタートして、最初の目的地は
私のワンダーランド「静岡市🗻」
京都に住んでいると、いくら日本一の茶どころと言いながらも来れないもんでして。
絶対行きたいと思った二店に絞って伺いました。
まずはこちら




お茶好きの方はお顔を見るとわからはるかな?
NHKの「プロフェッショナル」に出演された、
茶師前田文男さんのお店「前田幸三郎商店」





前田さんは、1997年、茶審査鑑定技術大会で初めて最高位10段になられた方。ちなみに、現在も10段は全国に13人しかおられません。
初めて伺う店。
前田さんの姿を見て思わず
「テレビと一緒や
」

と呟いたミーハー赤井です(笑)
終始緊張の私に、ビックリするくらい優しく丁寧に腰低すぎるくらいにお話しくださる前田さん。
すいません、もっと厳しい方かと思ってました

新茶を注文しながら出てきたお茶。
「熟成茶ですが」
出てきたコクがあって美味しい~



いやぁ、ホンマは新茶より熟成茶の方が美味しいのよ~

もちろん、買って帰りました(笑)


詳しくはこちら

前田さんも、「おいしくできました」とおっしゃった新茶を買ってきましたから、ぜひ私と一緒にレジェンドの新茶を楽しみましょうね



もう一店の紹介は次回。
今日は富士急ハイランドに行って、さらに東へ向かいます
