1186:運動のガイドラインが変わる? | たかだまんのお悩み解決!ダイエット大辞典!!

たかだまんのお悩み解決!ダイエット大辞典!!

リバウンドしない、本当に正しいダイエット方法を公開してます!

ブログ訪問、ありがとうございます!

 

ラブラブ ニコ ラブラブ

 

    

体重107.5kg

34.5kgのダイエット

15kgのボディメイク

 

30年間で述べ10,000人の指導

大手企業のプログラムを開発

 

フィットネスコンサルタント

パーソナルトレーナー

 

高田洋史(たかだまん)です

 

 

とてもわかりやすい話をします

 

うーん

 

 

 

私の同級生(55才)は

 

2つのコミュニティ

 

にわかれます

 

 

 

フィットネスのグループ

 

 

そうでないグループ

 

です

 

えー?

  

  

 

フィットネスではないグループは

 

男性はコレステロールや血圧など

血管系の病気になり

 

女性は膝や股関節など

関節系の病気になっています

 

ぐすん

 

 

 

 

フィットネスのグループは

 

誰も、何も

ありません

 

汗

  

  

 

違いは何かというと

 

運動しているかどうか

 

 

食事に気をつけているかどうか

 

です

 

 

 

ザッツ・オール

 

キラキラ 笑い泣き キラキラ

 

 

 

先日厚生労働省で

 

新しい運動ガイドライン

 

が審議されました。

 

 

 

これまではなかった

 

筋力トレを週2〜3日

 

が提案されています

 

ガーン

  

 

 

私でも週3回

(仕事を除く)

 

なので

 

なかなかハードル上がりますね

 

(笑)

  

 

    

間違わないでいただきたいのですが

 

厚生労働省の指標は

 

「健康になるため」

 

ではありません

 

うーん

  

ここ、テストに出ます(笑)

 

 

 

「病気ではない」

 

ことと

 

「健康である」

 

ことは

 

まったく違いますよ

 

ショック

 

 

 

偉そうなことをいいつつ

クロワッサンを食べる

 

たかだまん汗

 

 

 

 

気の付かないほどの悲しみある日には

クロワッサンの空気を食べる

 

杉崎恒夫

 

 

 

クロワッサンって軽いじゃん

それで満足しちゃうもん

 

もう全然

罪悪感ないよ

 

合戸孝二

 

 

 

    

ダイエットや健康管理で悩んでいる。


パーソナルトレーナーとして働きたい。


フィットネス施設運営で悩んでいる。

思いあたるあなたは公式LINE登録へどうぞ

今すぐお悩み解決プレゼント差し上げますニコ

 

Clever Fit 高田洋史 | LINE 公式アカウント

 

 

 

 

    

企業・団体のお客様

 

3名以上で単独開催いたします。

お気軽にご相談ください。

 

1,スタッフ&会員様向けセミナー

 

 

2,スタッフ&トレーナー様向けセミナー

 

 

 

3,フィットネスクラブ企業様向けセミナー

 

 

 

 

気になる記事だけをご覧になりたい方へ


「テーマ」でご選択ください。

今後も記事をお読みいただける方へ


「読者になる」をポチってください。