オレはこう思う -4ページ目

風景、その他色々





ガソリン高騰
1年前は158円位だった記憶があるが、運転を生業とする身にとっては、200円になるとキツイ。
中東がここぞとばかりに出し惜しみしてるのか。
岸田首相が175円程度に抑えると発表したようだ。

百田氏らが新党を立ち上げるとの報道。
支持層がフワフワしているNHKや新選組と比べれば、ガチの保守層の一定の支持は得られそうで、次の選挙では1から2は取れるのではないかという気がする。
あとは、どれだけの候補者を集められるのか。
立憲はおそらく維新に抜かれるだろう。
公明もいらない。

ビッグモーターの倅は、かなり小柄な人物のようだ。
頭は良いのだが、人間性という点ではボンボンにありがちな過ち。

池袋西武ストライキ
百貨店のストは61年ぶりとか。
自分が子供の頃までは、交通機関のストは普通にあったが、最近では非常に珍しくなった。
ストより計画運休を気にするようになった。
今はプロ野球のストを思い出す程度。
従業員の気持ちは分かるが、上が決めたことは、もうどうにもならない。







つくばエクスプレス 八潮駅前






南町田グランベリーパーク





高田馬場駅前





鴻巣駅前







以上、鴻巣
鴻神社














鴻巣駅前にて
免許の併記で来たついでに






渋谷駅新南口前

鎌倉道






渋谷












人形町にて







ソラマチ




ソラマチにある「玉ひで」
親子丼がウマい店





スカイツリー




川崎市
宮崎台駅前
銀行に立ち寄ったついで





さいたま
埼玉県警察学校入口





大宮
宮原駅前



宮原駅




千葉
講習会の帰り





歌舞伎町
バッティングセンターに昔行ったのを思い出した。
仕事の都合で、東横インに宿泊。





堀切菖蒲園駅前
東京でも下町に行けば、まだ昭和臭プンプンの街並みがある。





杉並区役所前


ドライバーの仕事をしていると、勤め人の時と違い、いろんな所を見て廻れる。

地理に詳しくなる。
旨い店を見つけ、昼飯はそこで食ったりできる。
歴史、地理好きなら、知らなかった名所がわかる。
嫌な上司の顔色を見ずに仕事ができる。
いつも同じ顔ばかり見ずに、いろんな人を見られる。

体力的には大変だが、子供の時から地図好きだったので、精神的には自分に合った仕事ができて良い。

運転の最中に見つけた塩パン店で買った塩メロンパン



浅草通りで偶然見つけた超人気のパン屋にて











競馬

新潟記念

現時点では、3歳馬ノッキングポイントに注目しています。
古豪、ユーキャンスマイルがもう一花咲かせられるか。

予想

サリエラ
ノッキングポイント
マイネルウィルトス

三連複
馬連ボックス

穴 ユーキャンスマイルの単複



小倉2歳S

ビッグドリーム
ミルテンベルク
馬連1点


今回は田原成貴さんの予想と合致したので、そのまま乗っかってみます。







靖国、他風景






靖国神社
大村益次郎像の頭部が。全て収まるように写したつもりだったが。






靖国神社 啓照館
ここで靖国神社の歴史の勉強会があり、お話を聞いてきました。
第二回もあり。




売店、喫茶が新しくなっていました。






玉掛安全衛生教育
日本クレーン協会にて
玉掛従事者、資格がある人は概ね5年に1回講習を受ける必要があります。






横浜 石川町駅前
横浜製鐵所跡





石川町駅前





東京 大塚駅前
都電さくらトラムも見える






東京 浜松町





埼玉 川越駅前







田町駅前  

タツノ式ガソリン計量機
(昭和4年)



田中角栄の日本列島改造論  復刻版
売られていたので、記録として保存しておくため買ってしまいました。










Amazon宅配の仕事



前の仕事を辞めて早1年以上。
前の職場では、早く辞めてやりたい仕事に就きたいと思っていた間がとにかく長く感じていたが、やりたい仕事に実際就くと、1年などあっという間であった。

今は自分の好きな運転の仕事をやっているが、その中の一つとして、宅配便もやっている。
宅配といっても、ヤマトや佐川などではない。大手運送会社なら荷物は安定してあるのだが、ロイヤリティが掛かってしまい、自分の儲けがその分減ってしまう。それで、Amazonの宅配をやっている。
Amazonは自分の都合に合わせて好きなオファーを選んでできるので、個人事業主にとっては実に有難い仕事である。

宅配はただ配ればいいだけだから誰にでもできる仕事だと思う方もいるだろうが、これが大きな間違い。
筆者も初めは甘く考えていた。

ナビを見ながら配達していくのだが、効率的にロスの少ないルートで、一発で目的地に到着するというのが思いの外難しいのである。
自分も初日は全然配れないという散々な結果であった。
一時間で7,8件が精一杯。
ナビも当てにならない時がある。ナビにただただ従うのではなく、ナビ以上に効率的な廻りかたを自分で瞬時に判断する必要もある。

繁華街だと人通りが多い分、運転もよりゆっくりとなり時間のロス。帰宅ラッシュ時も渋滞のロス。
渋滞にはまらないように、大通りを出来るだけ跨がないような配達ルートを考える。一方通行を避けるには。
それが板に付くまでは、やはり経験が必要。

これがベテランドライバーともなると、ルートにもよるが、一時間で20件は普通に廻れるようになる。
自分もそこそこ出来るようになるまでは、1ヶ月から2ヶ月は掛かった。
しかし、それでも配達員泣かせとなる大型マンションやタワーマンションが鬼門となる。
それが初見の建物であれば入口はどこか、宅配ボックスはどこか、エレベーターはどこか、駐車スペースは、といったものを探すだけで大幅な時間のロスとなる。
一度行ったら場所はほぼ覚えるのでよいのだが、ベテランと違い経験の浅いドライバーだと初見のマンションも多いため、その分違いも大きくなる。
ベテランだと地図がそのまま頭の中に入っているようなもの。初心者とはさすがに違う。
予め、大型マンションの幾つかの資料を見たりもするが、やはりリアルに廻っていくに越したことはない。
数多く廻っていくうちに、なんとなく建物のパターンが掴めるようになってきます。

ヤマトや佐川なら、自分の担当地域があるので慣れるに従い道順も自然に覚えるのだが、Amazonはフードデリバリーと同様、初見の地域ばかりとなり配達数も決して少なくはないので、ある意味宅配の中でも難易度は最上位の部類に入るのではないかと思う。
言い換えるなら、Amazonの宅配を難なく未配なしにこなせるなら、他の宅配の仕事は何でもできるようになるとさえ言えるだろう。
Amazon宅配はヤマトや佐川の仕事の練習台として考えるなら、それは甘いということになる。
何せ天下のAmazon。荷物の数は半端じゃない。
ヤマトや佐川の大型の重い荷物を運ぶことは殆どありませんが、スピード感をもって効率的なルートを自分の頭で瞬時に判断していくという点ではAmazonの宅配で鍛えられます。

それでもAmazonは置き配が主だから楽だろうという見方もあるだろう。確かにそう。
ただ、置き配しようにもオートロックでインターホンを鳴らしても不在だと置き配のしようがない。宅配ボックスも空きがなかったり、ボックスが小さく荷物が入らないこともざらにある。置き配希望としていながら、置き配出来ないケースがけっこうある。となると、また後から配達にくるか、お客さんに電話する。それでもダメなら倉庫に持ち戻ししに行くことになる。
あとはピンずれ、住所不明。
配達数の多さもあるので、その一件に大きな時間を割いてしまうと挽回が大変。
逆に一件のお宅、一件のマンションで複数の荷物を配れるとラッキーではあります。

さて筆者は初回が散々だったのでAmazon宅配をこなせるようになるため、まずはウーバーや出前館のフードデリバリーで配達の練習をしてみました。
これが意外と役に立ち、道に迷うことがなくなってきてAmazon宅配にまた戻ってきたという感じです。

また宅配の軽貨物車では、他の車から舐められます。
よくクラクションを鳴らされる。尤も筆者は鳴らされても、クラクションは他車を退かすために鳴らす道具ではないので、そんなものは駐禁場所でなければ無視です。

より早く配るために、車内での荷物の積み方を工夫したり、スマホを2つ持ってより正確な道順を確認したり、各々のドライバーは様々な努力をしています。

Amazonドライバーは搾取されていると、労組を結成する動きもありますが、何と言っても自由に自分の都合に合わせられるのが、他の宅配にはない魅力です。
報酬は勿論上げてもらいたいですが。