サーキット走行 前準備 | Quarter majic

Quarter majic

気持ちよく乗って遊べる様に色んなバイク整備をしてるオッサンww

本来はNSR250Rのレストア整備だけだったが、今は・・・
なんかわからんけど250ccと意味不明な走行距離のバイクが大好物!!

見た目優先の盆栽バイクが死ぬほど大嫌いなので要注意(笑)

とうとう快適仕様がサーキットを走る事に(俺は走らないんだけどねww)

曲がる事には自信があるけど、ライダーの腕次第・・・(この領域を理解してる奴は本当に少ない)

 

とりあえずギア比を変更

サーキットでギア比が合わなかったら何しに来たのか訳分からなくなるからな

マジで一番大事なセッティングなのである(エンジンが普通に吹けるなんてのは当たり前ww)

 

 

保安部品を徹底的に取り外し

俺はナンバー付きの街乗りバイクでサーキット走行しても何の意味もないとしか思ってない

すでに、どこぞのド素人が語る、峠仕様とか走りや仕様って何???って状態ww(真似できるならやってみろって仕様だからなww )

人に迷惑をかけない、言い訳をしないってのがサーキット!!(今時のサーキットはルール&マナーが緩すぎ・・・)

さすがに、この仕様にすると次に何が必要なのか簡単に分かる事だろう(まぁタイヤと走行時間だけだがwww)

 

俺が明日サーキット走行をする整備しかしてないのをモロに感じる事だろう(この整備は、理解不能レベルで細かすぎて全然伝わらないけど・・・)

 

 

激安で仕込んだ割にはメッチャハッタリかましてるのではないだろうか(いい感じでカッコいいぜ!)

サイドカバーの白い所をなんとかすれば、もっと良い感じになると俺は感じてる

 

 

こんな見た目だが消耗品を全部レベルアップさせてるだけで、マフラー交換しただけのドノーマルバイクなのがww

でも俺は、こいうのが一番好きなんだよね

この状態でレーシング仕様にして足りないものを足していくのが最高のレベルアップを楽しめる事になるからね

 

パワーは足りてないけど、これで十分サーキット走行を楽しめると俺は断言してる

まぁサーキット走行で一番重要なのは闘争心なんだけどね(俺には、これが全然無いからねぇwwwww)