記念すべき第一回は、
川原浩史(なんでんかんでん社長・マネーの虎)講演と
『ビールの虎』のコラボ!!
会 場:とり鉄 新橋レンガ通り店
会 費:男性5,000円 女性4,500円
今年の5月、川原浩史さん(なんでんかんでん社長・マネーの虎)から中村 崇 の元に一本の電話が入りました!
「中村さん、日本を元氣にしようよ!」「若者に希望に満ちた国にしたいよね!」
そこで6月6日、川原浩史さんと、サラリーマン歌手で武道館公演を目指す寺下史邦さん、中村 崇 の3人が集まり、芸能人のアントキの猪木さんも合流して、まずは、日本を良くしようという会で知り合った多くの仲間にも声をかけて「日本を元氣にする会」を立ち上げようじゃないかとなりました!
「18歳選挙権を前に、若者に真面目に世の中のことを考えてもらう会を、敷居を低くして、誰でも覗けて、誰でも入って来れるような形でやろう!」
「東日本大震災をまさに現地で被災して、生死の境目を経験した川原浩史社長の話をまず聞いてもらう会をやろう!」等々……非常に熱く話は盛り上がりました。
「とにかく何かを始める!」「誰かに任せるのではなく自らやる!!」そんなことを誓い合い、まずは言い出しっぺの川原浩史さんより話をしよう!となり、ようやくキックオフの会を迎えます!
(仮称)としておりますのは、実は政党に「日本を元気にする会」というものがあり、元氣と元気は違うのですが、やはり9/19当日に皆様のご意見をいただいて正式に決めようじゃないか! と考えております!
当日は、川原浩史さんが中心メンバーで開催されている「ビールの虎」とのコラボレーション企画として、キックオフの会を大いに盛り上げたいと存じます!
今回は会場を「とり鉄 新橋レンガ通り店」をお借りして、講演会の後は、そのまま懇親会『ビールの虎』になだれ込みます! 皆さま、万障お繰り合わせの上、是非ともご出席ください!
9月19日(土)は5連休の初日ですが、何とぞ!
とり鉄 新橋レンガ通り店
東京都港区新橋3-8-8 神野ビル1F 050-5265-8094
タイムスケジュール(予定)
1500 開会
1505~1605 講演
1605~1615 質疑応答
1615~1625 会場の声
1625 締めの挨拶
1630 ビールの虎(懇親会)開始
1800 終了
となっておりますが、いま「ビールの虎」を早く開始して欲しいとの要望も多数寄せられており、質疑応答等をぎゅううっと詰めることもあり得ます!(^O^)/
※下の画像は6/25中村崇主催交流会!(当日は川原浩史、寺下史邦が熱唱しました!)
【川原浩史さんプロフィール】
福岡市博多区出身。幼少よりピアノ、バイオリン、声楽を学ぶ。オペラ歌手を目指し上京。音大を目指すが断念。音楽家鈴木童夢氏に師事、シャンソン、カンツォーネ、タンゴ歌手に転身。縁あって漫才コンビWケンジの前座歌手になると同時に弟子になる。演歌歌手への転身を勧められるも断り、司会、漫談家に転身。しかしなかなか芽が出ず、一旦、芸能界を退くことを決意。
東京でどうしてもなじめなかった醤油ラーメン。そこで、どうせやるならと「東京には本物の豚骨ラーメンがない!やっぱ博多もんの俺がやらんといかん!」と一念発起! 昭和61年、「なんでんかんでん」を世田谷環七沿いにオープン。開店当時の新聞の取材に「この店が成功したら、日本のラーメンは豚骨が主流になる」と高らかにぶち上げた。
その後の血のにじむ努力と、超固麺を表す「こな落とし」、海苔に印刷する「プリントのり」等の斬新なアイデアの相乗効果で、なんでんかんでんを超人気店に育て上げ、豚骨ラーメンが全国に広めるきっかけを間違いなく作った!!
この成功をきっかけに芸能界に復帰し、4年に渡り出演した「マネーの虎」は空前のヒット番組に。現在も「水曜日のダウンタウン」、「有吉弘行の歌う苦労人」など人気バラエティに多数出演。
※19日は、芸能人の裃(かみしも)をいったん脱いでいただいて、実は苦労人である川原浩史さんの素顔を是非とも感じていただきたい、我が国・日本を良い国にしたいんだ!元氣にしたいんだ!!という熱い思いを是非とも聞いていただきたいと思います!(^O^)/