日本では名前にフリガナ必須

 
もうすぐ、日本では確定申告の時期が
始まろうとしています。
 
今年から季節労働者の私は
いままさにその仕事にかかわっているんです。
 
近畿はコロナで緊急事態宣言がでたので
確定申告の期限も1か月延長され
3/15までだった申告期限が4/15になりました。
 
これで、少しは忙しさが分散してくれると良いのだけれど。
 
さて、そんな職場で話題になったのが
外国人の方の申告書に記載する名前。
 
日本の公的文書はおそらくすべて
氏名にフリガナをうたなければなりません。
 
このフリガナをどうつけるかが
悩むところです。
 
うちの台湾人夫は氏名が漢字なので
比較的簡単な方だと思います。
 
漢字を日本語読みにするか
台湾で読まれるような音のとおりに
フリガナにするかくらいだから。
 
フリガナは特に決まりがあるわけでもなく
極端な話、適当に決めても問題がない。
 
在留カードや保険証、年金手帳
銀行口座など、届け出先ごとに違っても
おそらく問題ない。たぶん。
 
ただ、お役所関係は窓口で混乱されると
困るので、うちの夫はフリガナを統一しています。
 
もういまでは、永住者だし
マイナンバーで管理されているから
フリガナが本当に必要かどうかはわかりませんけどね。
 
それでも、必ずフリガナ欄が設けられているから
何かしら書かないといけない。
 
漢字圏、英語圏は比較的フリガナがうちやすいなと思います。
 
だけど、東南アジアの国などのお名前は
文字そのものがどんな読み方をするのか
さっぱり見当がつかないので
やはりフリガナが必要だと思います。
 
日本にも海外実習生の受け入れをしている
企業がたくさんあるのでね。
 
もうずいぶん前だけど、そういう企業の
給与計算をしていたとき
名前のフリガナ登録をするのに
悩んだことを思い出しました。
 
日本語でどう読むべきかとか
本名がえらく長いとか
本名からは見当がつかない通称名を使っているとか。
 
お国が違えば、名前のスタイルも全く違います。
日本で暮らす外国人、あるあるですね~
 

 

 

関連記事:外国人夫がひとりで病院に行くと

関連記事:日本人妻は外国人夫を見下している??

 
 
 
どくしゃになってね…
 
 >> 台湾人と結婚した方、国際結婚の方、そうでない方も コメント、ご質問メッセージ大歓迎!

 >> はじめましての方は 自己紹介 もご覧ください。 


 >> 台湾公認インスタグラマー   台湾ときどき大阪のスナップ公開中

   (ユーザーネーム変更しました)

 

 >> 過去ブログ 国際結婚萬歳~我愛台湾!日本人妻が見た台湾 もお楽しみください。

 

 >> 夫婦問題カウンセリング 2021年開始予定 ただいま準備中

 

 >> 楽天ルーム始めました。台湾関連の本を中心にコレクションしていきます。
      


 >> ランキング参加していますので応援ポチお願いします。
 にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(台湾・香港・中国人)へにほんブログ村   国際恋愛・結婚ランキング