倭文神社 (伯耆國一宮) | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

「君の名は。」って観たことないんだよなぁ ストーリィだけは何となく知っている程度で

 

あの階段のシーンでの神社には何度かお参りしたことがあるんだけれど、、

 

 

倭文神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



御朱印

伯州一宮

 

 

倭文神社

伯耆國一宮

主祭神:建葉槌命タケハヅチノミコト  (*1) 

 → 倭文神

天照大神を天の岩戸から誘い出すために、文布(あや)を織ったとされる

文布は、倭文布、あるいは、倭文と書き、「シドリ」また「シヅリ」という織物のよう

鳥取県東伯郡

 

 

 

*1

アニメーション映画「君の名は。」(*2) の作中に登場する宮水神社は倭文神建葉槌命を祀っているという設定のようだ 🤔

ただ、、その映画自体をよく知らないので、倭文神である建葉槌命を祀っているという設定とストーリィとがどうつながっているのか、否 いないのか、、そこら辺のことはまったく分からないのだけれど 🤔

 

*2

伊勢猿田彦神社境内社である佐瑠目神社で監督の新海さんは祈祷をお受けになったことがあるようだ

その佐瑠目神社の御祭神である天宇受売命アメノウズメノミコトは天照大神を天の岩戸からお出になるようにと舞い踊った神様 (このことから芸能の神とも、そういう意味では関係があるのかもね 🤔