ハグとナガレ / 原田マハ | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

汽車はゆれる
 

電車にゆられながらの読書がいちばんしっくりくるのだけれど

汽車だとゆれすぎる

 

その日は山陰本線を東へ、東へ、、

 

 

原田マハさんといえば「楽園のカンヴァス」がなんといっても好印象で、次いで読んだ「さいはての彼女」もまた良かったなあ

本作は、その「さいはての彼女」シリーズの続編になるのかな? 

 

 

 通り過ぎない嵐はない。どんなに暑い夏でも、

 やがて涼やかな秋へと姿を移してゆく。

 そのすべてを乗り越え、乗り越え、

 人間は生きてきたんだなあ。

ハグとナガラ / 原田マハ 

 

 


諸々の合間に

 

 

 

追記

 

いつものように、長い休みもいつかは終わりがくる

年始の帰省もこれが最後の一杯

ベトナムコーヒー (MILK付き

そして本日のベーグル チーズオムレツimage

image

apa☆apa☆CAFE

 

 

同級生のコーディネートで、ランチを含め以前暮らしていた街のカフェを三軒巡り、その三軒目は同級生女子がオーナー

何十年かぶりの再会で、ちょっとしたプチ同窓会、女子にこんなにも昔のあだ名で呼ばれたのは久しぶりだなあ

でもまったく違和感はないし、さすがは同級生、あだ名で呼ばれるのもいいもんだ◎

image

image

image

 

にしてもびっくりなのは、市内にいくつものオシャレで隠れ家的な雰囲気のカフェが出来ていたこと、今に住む街 (同じ城下町よりも多くてびっくり⁉️

また倉吉などでは、経営されてる方のなかには、東京からのUターンやIターンもあるようだ