富岡八幡宮 (東京十社巡り⑦) [東京都] | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

十月十日は十社巡りの日

ということで


冨岡八幡宮


そもそも 「十社巡り」 として巡り始めたきっかけは、

みどりの日改め昭和の日の昭和天皇誕生日に武蔵野陵を訪れ稜印をいただいた際に、

うーん、次はどう御朱印をいただこうか (°_°)?

と自分なりのシリーズに思いめぐらせていた時に思い付いた (=゚ω゚)ノ✨


どうせなら

何かの御縁日にと


東京十社とは、

昭和天皇即位50年 (1975年) の折りに再協議され今の十社になったようだ

それ以前は六所宮と鷲宮神社を合わせて十二社だったという


だから、、

巡り終えたら、

是非とも六所宮 (現大國魂神社) と鷲宮神社にもお参りしようと思っていた、

それ自体はいまだ果たせぬままに、、


御朱印




富岡八幡宮

東京十社巡り⑦
プライヴェートな写真しかなくアップは割愛


 

つづく


 

■関連ブログ■
東京十社 [東京都]
武蔵野陵 [東京都]
白山神社 (東京十社巡り①) [東京都]
日枝神社 (東京十社巡り②) [東京都]
王子神社 (東京十社巡り③) [東京都]
赤坂氷川神社1 (東京十社巡り④) (討ち入り編-1/5) [東京都]
神田神社(神田明神) (東京十社巡り⑤) [東京都]
亀戸八幡宮 (東京十社巡り⑥) [東京都]