【はまった理由は?②】(お気に入りの御朱印②) | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

御朱印や散策の楽しみ方、あれこれ【番外】

 儵と忽と渾沌の徳に報いんことを謀りて曰く、

  「人は皆七竅 (きょう) 有りて、以て視聴食息するも、此れ独り有ること無し。

 嘗試 (こころ) みに、之を鑿 (うが) たん」と。日に一竅を鑿つに、七日にして渾沌死せり。
 荘子 / 内編七編


そもそも御朱印にはまったきっかけはというと、、、

 → 和なアートだと思ったからだけど、


両国回向院さんであった甲斐善光寺さんの出開帳の折りに、

 

大本願の鷹司誓玉上人が当時の (伊勢) 神宮大宮司の鷹司氏とは同じ鷹司家の方だと知って、、


そうかぁ...

表面的には見えないけれど、見えないところで実はつながっている... 

 

 

そう気が付くと、、

 

もう少しも少しとつながりを手繰りたくなって、、、

 

 

さてさて

 

今回は、 お気に入りの御朱印② として、神社編を


11、鶴岡八幡宮
 今は 奉拝 の文字がなくなって 押印 が加わりましたね

 

 

 

12、御霊神社

 軽妙な筆さばきで

 坂ノ下のカフェにはまだ行けてないなぁ... 


 

 

13、下谷神社
 書き慣れてらっしゃる

 加えて、抱稲紋があるのに**稲荷神社となっていないなぁと

 

 

 

14、烏森神社

 今となっては レア な感じもあり

 

 

 

15、明治神宮
 お釈迦様の生年は紀元前四、五百年の頃というから、更にさかのぼるんだねぇ





16、渋谷金王八幡宮
 御鎮座九二○年の折りに、拝殿内には三つ葉葵の御紋もあるとうかがった

 境内には神宮大宮司徳川宗敬氏 (慶喜公筋) 揮毫の扁額も ✨

 近くにあるカフェ 「東京ファミリーレストラン」や 「シートマニア」 もお気に入りで ✨✨





17、穴八幡宮
 定番?以前は祭事限定の御朱印もあったけど、止めてしまわれたとか、、

 境内には非常に興味深い石碑もあるし、そのことについてはいづれまた




18、今戸神社 福禄寿
 幕末明治期ゆかりの地でも

  → いづれまた


 

 

19、神田神社
 東京十社巡りのお社として、また別の機会にまとめるつもりだけど、

 今は判子になってますね、神社では and/or 書置き が多くなってきました



 

20、大國魂神社 くらやみ祭
 ちょうど御朱印待ちの方がいらっしゃらなくて、

 そのような時はお願いすれば一言添えていただけることも

 また、新撰組ゆかりのお社でも

  → これまたいづれブログにて、、





【はまった理由は?③】 (お気に入りの御首題①) へ、

 

 

さらに不定期に

 

 

続く、、 (・ω・)ノ
 

 

■関連ブログ■
【はまった理由は?①】(お気に入りの御朱印①)

 

 

にほんブログ村 御朱印