神戸メンタル殺人事件 | 平準司@神戸メンタルサービス カウンセラー養成・個人カウンセリング・心理学の講演、執筆を行っています!

先日、とある会社と業務提携にまつわるお話をしていたのであります。

 

それに先立ち、その会社の方が私ども会社のことを調べてみたところ、ネット上にさまざまな書き込みが出てきたらしいのであります。

 

曰く、「神戸メンタルサービス殺人事件」とか「神戸メンタルサービス、医療現場での患者さん死亡事故」とか‥‥。

 

それで、社内の方から「提携先の会社は大丈夫なのか?」と聞かれたということで、私どもでもいちおう調べてみたのであります。

 

じつは、このようなことは以前からよくあるのであります。

 

まず、ネットの検索順位を上げるということをしている会社からお手紙やメールが来るのであります。

 

「検索順位を上げるためには、ネット上で足を引っぱっている記事を削除する必要があります。御社に関してもネガティブな投稿があります。当社ではそれを消して差し上げることができますが‥‥」というオファーなのであります。

 

書き込みを消すことができるのは、その記事を書いた本人でありますから、俗にいうマッチポンプの案件なのであります。

 

この連絡をしてきたこの業者こそが、私どもに関するネガティブな投稿をし、「うちと契約してくれれば、この投稿を消しますよ。おたくのイメージ、悪くなっていますからね」という手法なのであります。

 

この手のことはもう20年以上前から同業他社でも頻発しており、ハナから関わらないようにしているのであります。

 

というのも、「え、そんな記事が出ているんですか! 根も葉もないですよ。ぜひとも対処をお願いします!」などと言うと、2050万円ほど取られ、たしかに記事は消えるのであります。

 

が、しばらくするとまた違う記事が出て、それをまたその業者に頼んで消してもらうというイタチごっこになるのであります。

 

つまり、一度でも大げさな反応をしたり、対応を依頼したりすると、「こいつは金になる」と思われ、ガンガンやられるので、知らん顔をするにかぎるのであります。

 

実際、そのようにして過ごしてきて、大きなダメージを受けたこともなかったので、日頃からエゴサーチをすることもなくほったらかしにしておいたのであります。

 

が、今回、業務提携しようという先からそのような指摘をいただいたので、書き込みの内容を確認してみたのであります。

 

すると、どうも、うちは医療機関だったらしいのであります。

 

社長である私もびっくり!

 

そして、入院施設で死亡事件やら殺人・傷害事件やらが起こったと書いてあるのですが、日本語がちょっとヘン。よくよく調べてみると、なんとアフリカからの投稿だということがわかったのであります。

 

ということで、いちおう、うちの顧問弁護士に相談してみたのであります。

 

うちの顧問弁護士はすこぶる優秀な先生で、とにかく仕事は早いし、的確なのであります。

 

「平さん、30分ほどお待ちください。折り返し、ご連絡いたします」と言われて、30分後。

 

「わかりましたよ。サンフランシスコの“クラウドフレア”というプラットホームからの投稿で、投稿は初期のAIが書いていますね」

 

「そんなことまでわかるんですか?」

 

「書き方ですぐわかります。ちなみにこの種の投稿は、“私ではなく、AIが勝手に書いた”と言い逃れをするためにあえてAIを使うそうなんです」

 

そして、今回のような誹謗中傷の書き込みをされたときは、3カ月以内であれば発信者の開示請求ができるとのこと。

 

それを知っている発信者は、3カ月が経過するまではできるだけ検索に引っかからないようにして、3カ月以上が過ぎてから、実名だのネガティブなことだのをさまざまに書き加えるらしいのです。

 

3カ月を過ぎると開示請求ができない、万一、開示請求されたとしても、アフリカを経由して投稿しているので訴訟対策になる。もちろん、プロの仕事でしょうね」と言われたわけです。

 

最近、SNSなどでホリエモンや前澤友作さんや池上彰さんの名前を語り、投資やさまざまな商品をおすすめする輩がいるというのが問題になりましたが、それらも同様の手口なのだとか。

 

商売上手な当社の弁護士から「平さんもホリエモンや前澤さんに並びましたね」などと言われ、すっかりと機嫌がよくなった私でありました。

 

さて、なぜ、このようなブログを書いたか‥‥。

 

「会社のHPで、この件に関する断り書きなどをすることはできませんか?」と業務提携を考えている会社の方から言われたのであります。

 

しかし、そんなことをしたら、またいろいろなところから同じようなことをたくさんされてしまうので「しません」とお答えしたのであります。

 

そうしたら、「では、せめてブログとかに‥‥」と言われたので、今回、書かせていただいた次第でございます。

 

゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*
 
 毎日6時・18時 新作動画アップ中NEW チャンネル登録お願いします 左差し



..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*

 

    TIKTOK ,Instagram フォローよろしくお願い致します。ラブラブ


 


     ゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:*゜..:。:.*.:

 

\ 水曜21時はニコニコ生放送!/
ニコニコチャンネル【恋愛心理学アカデミー】 は、毎週水曜21時から70分間の生放送中!



 *月額会員のみ質問回答あり

 

         恋愛心理学・心理学入門・カウンセリング講座では、
                    毎回テーマの異なる多彩なオンライン講座を開催しておりますキラキラ