ひょうたん型の赤い酒注ぎ | 萩焼(伝統的工芸品)専門窯元【陶房大桂庵樋口窯】のブログ

萩焼(伝統的工芸品)専門窯元【陶房大桂庵樋口窯】のブログ

山口県萩市にある伝統的工芸品萩焼専門窯元・陶房大桂庵樋口窯のブログです。

●大桂庵(陶房大桂庵樋口窯)とは・・・

山口県萩市で、土のぬくもりの伝わる手作りの萩焼を伝統工芸士認定の作家・樋口大桂が窯元として作陶し、皆様に直接販売しております。

 

●大桂庵の作品は・・・

偽りのない「本物」「正当」の萩焼の和食器・花器・茶道具・置物などを、ご自身でお使いの場合や贈り物としての対応も承っております。

 

●大桂庵でのお買い物は・・・

作品の品質・ネットショップとしての対応など、安心してご来店・お買物いただけます。

 

●ご不明な点がございましたら、大桂庵・樋口までお気軽にご連絡下さい。

電話 0838(22)1447 higuchi@taikeian.net

 

「ひょうたん」・・・蔓が伸び 果実が鈴なりになることから家運興隆・子孫繁栄として日本では縁起物の代表選手

上から見るとその瓢箪形で、そのままの形だと持ちにくいため段をつけた樋口大桂のオリジナルデザイン、色合いもお目出たい色の象徴のような朱の赤の酒注ぎは、ドレッシング入れや湯冷ましにもお使いいただけます。

【Webで萩焼まつり】大桂庵出品作のご案内
「No10  酒注ぎ大鉄赤釉瓢箪」サイズ 縦:10.5×横:10.5×高さ:8.8(cm)満水350cc程度

当店は「萩の七化け」と言われる特徴を尊重し花器以外にはコーティングをしませんので、その特徴を味わいつつ安心してお使いいただきレンジ・食洗機のご使用が可能です。(満水350cc程度)
※パッキン包み

https://e-hagiyaki.com/html/G.html

現在、萩焼の中でも朱系の色はとても珍しい作風ですが、実は古萩の中にも残っており、その主たる原材料である鉄分は伝統的工芸品萩焼の指定材料にもあるものです。
昔、この辺りでその原材料が採掘されていたからではないかとも言われております。

樋口大桂は信頼できる業者から国産の天然原材料を仕入れ、自分で配合し試行錯誤を繰り返しながらひとつの作風を作り上げていきます。
鉄赤釉はこの鉄分を主原料にして作ってきた釉薬の中で、流れやすいという特徴があります。
釉薬は水分を含んでいますからその都度濃度が微妙に違ってきますし、人間の手で一つ一つ掛けますので掛け具合も微妙に違います。
又、掛ける器によって湯呑のような高さのあるものと、皿のような平の器でも違いますので、艶のある色合いのこともあれば漆器をイメージするようなマットの風合いのこともあり、鉄赤釉はどのように焼きあがるかがまったくわからないし、それだけにおもしろい作風のひとつです。


 

 

 

 

 

 

 

チューリップ赤ブログランキングサイトのバナーです。各バナーにポッチとクリックして「大桂庵・店長」を応援していただけるととてもうれしいです!ぜひ、ぜひ、よろしくお願いします。クリックして「大桂庵・店長」を応援していただけるととてもうれしいです!チューリップ黄
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 萩情報へ にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ