至高のぐい呑鬼白松胴締 | 萩焼(伝統的工芸品)専門窯元【陶房大桂庵樋口窯】のブログ

萩焼(伝統的工芸品)専門窯元【陶房大桂庵樋口窯】のブログ

山口県萩市にある伝統的工芸品萩焼専門窯元・陶房大桂庵樋口窯のブログです。

●大桂庵(陶房大桂庵樋口窯)とは・・・

山口県萩市で、土のぬくもりの伝わる手作りの萩焼を伝統工芸士認定の作家・樋口大桂が窯元として作陶し、皆様に直接販売しております。

 

●大桂庵の作品は・・・

偽りのない「本物」「正当」の萩焼の和食器・花器・茶道具・置物などを、ご自身でお使いの場合や贈り物としての対応も承っております。

 

●大桂庵でのお買い物は・・・

作品の品質・ネットショップとしての対応など、安心してご来店・お買物いただけます。

 

●ご不明な点がございましたら、大桂庵・樋口までお気軽にご連絡下さい。

電話 0838(22)1447 higuchi@taikeian.net

 

【Webで萩焼まつり】大桂庵出品作のご案内
「No9 ぐい呑鬼白松胴締」サイズ 縦:7.2×横:7.2×高さ:5.8(cm)

https://e-hagiyaki.com/html/G.html

ぐい呑はお酒を呑む器として、当店では酒器という和食器のカテゴリーにしてますが、抹茶碗を小さくした器として作ることもあります。

全体の形・釉薬の掛け方・口作り・高台など、食器として作る場合とは違う見どころをひとつの中に盛り込み、全体のバランスを考え風格を備えた作品として作り上げます。

この作品の場合、胴を締めた胴締(どうじめ)という形に口作りは五岳(ごがく)・割高台にして一部釉薬を掛け外した土見せ・わら釉薬をたっぷり掛け鬼白(おにしろ)を表現した至高のぐい呑となっております。

やきものはその形・大きさ・釉薬の違い・口当たりなどによって同じものを入れても違うと言われますが、まずはその香りを楽しみ口に含んでからも微妙な味わいの違いを楽しむ日本酒は器による違いが顕著であると言われてます。

至高のぐい呑でお好みの日本酒を召し上がり、至福のひとときをお楽しみくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

チューリップ赤ブログランキングサイトのバナーです。各バナーにポッチとクリックして「大桂庵・店長」を応援していただけるととてもうれしいです!ぜひ、ぜひ、よろしくお願いします。クリックして「大桂庵・店長」を応援していただけるととてもうれしいです!チューリップ黄
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 萩情報へ にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ