ゴミ置き場が荒れてます、カラスの仕業のお話 | クワガタ・カブト ドタバタ親子日記と不動産管理 令和編

クワガタ・カブト ドタバタ親子日記と不動産管理 令和編

大阪を中心に不動産投資と管理を行っています。この10年以上は物件の購入ばかりで、管理物件と借り入れが激増。賃貸マンション・オフィス・店舗・倉庫など、約800の店子さん相手に毎日奮闘しています

5月29日の朝、ようやく熱が下がり会社に出勤

 

おそらくですが、今週の初めの段階で粘っこい鼻水がでていました

 

人間ドックで副鼻腔があると言われていました、風邪が副鼻腔に悪さをしたのでは

 

火曜日に病院に行った際、そのことをお医者さんに伝えて副鼻腔炎の薬もだしてもらいました

 

服用して1日でなんとか動けるようになりました

 

まだ、37度前後の熱はありますが

 

ようやく通常勤務ができるようになりました

 

・・・・・・

 

少し前のお話

 

5月3日、ゴールデンウィークの祝日

 

琵琶湖の湖上で釣りをする私に1本のメールが入ります

 

業者「9時に現場に到着、さんさんたる有様でしたが、すぐにご指示通りの対応を行いましたので問題ありません」

 

メールを確認した私は返信をします

 

『ご苦労様です、手配しておいてよかったです』

 

ゴールデンウィーク中にトラブルの電話がかかってくるのを未然に防ぎました

(この位の危機回避能力はあります)

 

しかし、根本的な対策は・・・

 

・・・・・・

 

4月から急に悩まされる出来事がおこってます

 

とある日の午前8時40分ごろ

 

事務員「○○マンションですが、ゴミが散乱してると近隣からクレームの電話がかかってきてます」

 

建物は4階建て、とある駅から徒歩1分

 

1階はコンビニ・ドラッグ・たこ焼き屋さんが入居、2階から上は住居になってます

(事業系のゴミはテナントさん契約、荒らされたゴミは市の一般回収、住宅入居者分)

 

ゴミ置き場が荒れる問題は賃貸経営あるあるです

 

私「清掃の方に連絡して確認してください」

 

事務員「わかりました」

 

清掃の方は当社でパートで雇用してる方です、朝の9時から建物の清掃に入ります

 

清掃担当者に早急に現場に行っていただくように連絡します、しばらくして

 

事務員「カラスがゴミをあさってたようです、清掃は終わりました」

 

これまでは、そのような被害はなかったのですが

 

4月に入り、他の物件でもカラス被害の報告が入るようになります

 

4月からはカラスの繁殖期です、その影響でしょうか

 

・・・・・・

 

今まではネットをかけるだけのゴミ置き場が急に猫・カラスに荒らされる場合があります

 

対策としては、ゴミストッカーを設置するしかないです

 

スペースの関係とゴミ回収業者さんとの調整が必要なため、設置まで少し時間がかかりますが・・・

 

次のゴミの日

 

事務員「○○マンションのゴミ置き場が荒らされてて、道路にゴミが散乱してると近隣からクレームがきてます」

 

同じゴミ置き場で近隣からカラスの被害のクレームがきました

 

一度被害のでたゴミ置き場は、被害が続きます

 

以降、週2回の燃えるゴミの日にはカラス被害の連絡がくるようになります

 

そして・・・別の燃えるゴミの日

 

事務員「近隣の方が怒って電話がかかってきました」

 

この時、女性の生理用品が捨てられてたらしく、それが道路に散乱し大クレームになりました

 

当社も対策としてゴミストッカーを手配していました

 

(こんなやつ)

 

設置場所を確保し行政に相談しましたが

(既存のゴミ置き場では置けなかったため、ゴミ置き場の移設を相談)

 

行政に確認いただきましたが、移動先に駐輪が多数あるので現状では認められないと返事がきました

 

・・・・・・

 

そんなこんなをしてた時にゴールデンウィークに突入

 

5月3日の祝日は清掃の方が休み

 

またカラスがきてクレームになると思い業者を手配してました

(冒頭がその話になります)

 

長くなったので少し続きます

 

よろしければ「いいね」とクリックをお願いします

不動産ランキング
不動産ランキング