弁護士から見る大谷翔平さんのお金について | TAGUKOTO ART NY & Hawaii

TAGUKOTO ART NY & Hawaii

ヘアメイク歴 23年。
NY在住だったヘアメイクTagukotoが、42歳でハワイ出身の弁護士と2019年に結婚しハワイへ移住!

アラフォーの婚活苦労話なども織り交ぜ、おもしろおかしく、時には真面目にかいたブログです。

夫はふたつの顔をもっています。

1つ目は弁護士で、顧客が預金している銀行のお金を守るトラストオフィサーと言う仕事をしています。

その仕事は、2億円以上の預金がある顧客の
生前に、死後のことや、その他の相談を受けて、顧客の預金してある銀行のお金と、家や財産になる全ての資産を当人に代わり全てを管理する仕事です。

今回、大谷翔平さんの起きた
1つ目の問題を夫と話していきました。

①何故、大谷翔平の多額の預金が送金できたのか?

これは、確実に銀行にいるトラストに頼っていないことが分かります。
大谷さんが事前に多額の預金をされているのであればその時点で資産を守る(外部からのプロテクトの)ために銀行にいるトラストオフィサーと話し合いをしていく必要がありました。

例えば、大谷翔平さんの家族が大谷翔平さんのお金を使って車や旅行のチケットなどを買う場合、大谷翔平さんご本人が銀行に直接電話をしないとそのお金は送金も振込も出来ないようになっています。

大谷翔平さんが、誰かに銀行の暗証番号を教えていても金額を設定して(例えば1000ドル/15万円など)
その金額より多いお金はロックされ、銀行から何に使いますか?と聞かれます。

非常にめんどくさいと思う方もいるでしょうが、毎月使う額は無条件自動的に下ろせても、イレギュラーな使用は全て監視してもらえます。

アメリカで、大きな買い物をした時に銀行口座が突然ロックしたって言っている友達がいますが、めんどくさいではなく、そんな時は'' ありがとう'' なのです。

それ、もし詐欺ならお金とられてますがな。

っていうのが、わかり易いうと、
今回の送金の話になります。

だから大谷翔平さんは、うちの夫か、銀行のトラストに早急に問い合わせて欲しいのです。

必ずアメリカの銀行には
トラストの弁護士はいます。毎月の手数料なんて億超の預金があるなら微々たるもの。(👈個人的見解)

そして、次です。


②大谷翔平さんは
裁判所に行かなければいけなくなる

大谷翔平さんは、必ず裁判所に代理ではなく本人が行けなくてはいけないケースが出てきたとのことです。それは、野球賭博を本人がしたのか?または通訳の方が野球賭博をしているのを知っててお金を貸したか?

です。

アメリカでは、野球賭博をしたら一発でアウト(即解雇)です。野球というスポーツに関わる法的ルールを学んでいなかったのか!!?と、アメリカ人は驚いているそうですが、これはまさに郷に従えですね。(アメリカのTV談)
 
ここで、大谷翔平がYES or NOをハッキリと
法的な場で答える必要が出てきています。

アメリカは有名な方でも裁判に引っ張り出します。
代理人弁護士で済むのは離婚の時くらいでしょうか。


さてここで夫の2つ目の顔の話です。
それは、プロのポーカープレーヤーとしてラスベガスに時々は君臨しています。ꉂ🤣𐤔

子供の頃から数学と計算が異常に得意で15歳の時には、とある有名な会社から経理を任されていました。笑

先に言っときますうちの夫は絶対に違法なことはしません!!真面目一筋!
ポーカーも数字を眺めるのが好きでしてます!!!

③賭博のブックメーカーとは何か?
ブックメーカーのことをBookie (ブッキー)とよびます。▶ 賭博をする時にお金を預かる人です。

ランナーとは▶賭博のお金を預かってブッキーに届ける人、そして試合後にお金を賭けた当人に届ける間に入る人のことを言います。

④どうやってブッキーを見つけるか?
麻薬ディーラーと同じで、パーティや社交的な場所にいます。お金を持ってそうな人に寄っていってフレンドリーに近づき、時には何日もかけて仲良くなってから切り出します。つまり向こうからカモと思われて近づいてきます。

いま、現時点で夫が気になってる、あとは周りが気になってそうな事を書いてみました。

何か知りたいことがあれば、
コメント欄に書いて頂ければまた改めて
第2弾としてブログで綴りたいと思います。

大谷翔平さんのアメリカでのお金をディフェンドしてくれるのは弁護士やトラスト、

体調を整えるのは栄養士や、トレーナー、
と言ったように、お金をどう自分の選手生命や家族のために使うかが人生の要になると思っています。


通訳の方にどうのこうの言ってる人多いんですが、
それなら、アメリカであなたの事や家族は今後しっかり守れていけるの?って私ならツッコミます。しっかりお金を貯めて、ある程度は身近な事でも法を学んで、美味しい話に乗らず、悪いことせずコツコツ働くことです。