考える力が大切
今までも何回もブログに登場していますね![]()
ママ達が気合いを入れて
(あ、入れなくても良いですけど
)
『よし!家で考える力を鍛えていくぞ!!』
と思っても
- あれ?どうやってやればいいんだろ??
- やってはみたけれど思うように子どもが乗ってくれないな…
- なんだか質問攻めにしちゃって子どもがイヤがっちゃった
なんて声も良く聞きます
ママも忙しいんですよね![]()
仕事したり、家事をしたり
子ども達の世話をしたり
なんだか毎日バタバタ
その中で家で【考える力】をつける??
ちょっと私には難しいかも…
と思う方もいるでしょう。
それならプログラミングを習わせちゃいましょう!
【考える力】って目に見えにくいし
すぐにできるようになるわけでもない。
継続が必要なんです。
プログラミングを習えば
定期的に考えることをするので
徐々に効果が出始めます。
始めは
「次、何やればいい?」
と指示待ちの子も
自分で考えてこうしてみよう!とか
次、これやってみたい!とか
ヒントを出しているうちに自分で気づいたりとか
成長してきます
まずはママさんへセミナーをおススメしています。
【考える力】の大切さを知ってもらえたら幸いです![]()
セミナー詳細はこちら
![]()
![]()
![]()
人気記事
1位








