相続税の計算 | 福間香奈さんを応援するブログ!

福間香奈さんを応援するブログ!

女流棋士の福間(旧姓里見)香奈さんを応援しています。その他将棋や自分の日常のことなど。

 昨年の10月に父が亡くなり、4か月の期限ぎりぎりで2月に準確定申告を提出。その後は3月5日にルゥクへ行くため、久々に将棋の勉強(と言うほどでもないが)に余暇時間を全振り。それも無事に終わりいよいよ相続税の計算に集中するべく没頭している...と書きたいが、実際は結構面倒臭くて、騙しだまし何とかやる気を振り絞ってやっている状態。

 

 父親は普通のサラリーマンでしたが、祖父が田舎に土地を持っていたため、その相続分があり、また横浜市に家を所有していたので、まぁそれで限度額を超えてしまう。それに加えて(私は理系なのでまったく疎いのだが)株を持っていたり、生命保険に入っていたりでこれがなかなかややこしい。。

 それでも一番難解なのはやっぱり田舎の土地で、農地(田、畑)とかに至っては評価の仕方が分かりにくい。さらに相続するには土地の登記以外に地元の農業委員会に届け出をしないといけないらしい。

 二番目は株。自分は10年くらい前に会社の上司から役職者は全員持株会に入れと指示されて、形だけ月に数千円入れていたのがあったが、つい先日退会して全部換金した。そんな具合で、証券会社と証券代行業務の信託銀行の区別すらはっきりしない。例によってYouTubeを見まくってようやく相続手続きの全体像が分かってきたところだが、持株会をやったおかげで野村證券に(空の)証券口座だけはあるので、それはどうやら利用できそうだと分かった。

 

 明日、年休を取ったので父親が通っていた証券会社の支店に赴き、いろいろ教えてもらえるかなと。。。

 

 全金融機関、不動産とマイナンバーを紐づければ、相続はボタン一つで一気に終わるとか、そんな時代になって欲しい。いろんな窓口と電話してみたところ、生命保険の人は親が死んだので連絡してきたってケースに一番慣れてそうだった。まぁ元々そういうポジションの会社だろうし。

 

 まぁ、愚痴でしたグラサン面倒と言っても手続きが終われば自分の資産になるのだから...)。