この記事、よく読まれています。
ちょっと追記しておこうかなぁ~。
今年の私の帽子はこちらの糸を使ってますよ。
太田妙子(みーこ)です。
ちょくちょく昨年アップしたこちらの記事を見ていただいています。
ついでに糸もご購入してくださってるみたい。
ありがとうございます。
実は、今年はおすすめの糸が少し変わってて。
どうして変えたかも含めて記事にしました。
最後まで読んでね。
今年はクラフトクラブよりも、コットンラフィアを使って帽子を編んでいます。
理由は、
張りがあるから。
今年の帽子はつばが広がったタイプにしています。
横に広がるカンカン帽みたいな感じ。
また今年はカンカン帽もオーダーをお受けしたいなって考えています。
なので、芯を入れなくても横に広がるコットンラフィアを採用しています。
なので、かぶり心地や下に下がるようなつばにしたいならクラフトクラブ。
広がった形にしたいならコットンラフィア。
エコアンダリアはやっぱりバッグかなぁ。
夏の定番糸。
悩んだらコメントくださいね~♪
私のわかる範囲でお答えしますね^^
生徒さんにもそろそろ編み始めてもらわないとな。
夏帽子編みたい方、この指とまれー!
編み物教室の詳細はこちら↓

かぎ針編みランキング
参加しています。クリックしていただくと励みになります
笑顔いっぱいな一日になりますように。




◆生徒さまの作品・感想はこちら
◆オーダー作品・感想はこちら
◆お問い合わせ

「編み物のお店ボンエプー」
※登録特典付き

太田妙子

個人用 otataeko35
編み物教室 amimono_miko35
ハンドメイドショップ bonepoux

@bonepoux
YouTube