【5月8日20時受付開始】私はずっーと親の子どもでいたかったのかもしれないと、 感じました。 | 東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

東京・オンライン オーラリーディング、ヒーリング 荻久保多恵

がんばりや長女タイプのアラフォーさんが、運命の彼と幸せになり、赤ちゃんを授かり夫婦円満で愛されることをサポートします。ブロックをリーディングで読み取り、ヒーリングやアファメーション、天然石とのワーク、クリスタルボウルなどで、変化を促します。

● 【5月8日20時受付開始】私はずっーと親の子どもでいたかったのかもしれないと、 感じました。

こんにちは。武藤多絵です。

あなたも、自分の人生は、自分で描いた冒険物語だと、思い出していただくことが、できます。

人生の主役は、自分。起きることは、すべて、自分で選んでいる。

このことがストン!とハラ落ちすると、人生が、ガラリと、変わります。

ご好評をいただいている、ドキュメンタリー映画「かみさまとのやくそく」上映会(荻久保監督トーク)+クリスタルボウル上映会。



素敵なご感想を、いただいています。

初めてクリスタルボウルを生で聴きましたが、凄かったです。

なんだか異空間、宇宙にいるような感覚で、胎内にいる赤ちゃんのイメージが湧きました。


多分、その赤ちゃんは私だと思いました。赤ちゃんは安心しきった顔をしてました。

瞑想中はとても心地良かったです。

寝転んでたら絶対寝てました。

映画は、私の魂が母を選んだっていうことが、本当に尊いと思いました。

全ての人に魂の記憶が残っていれば、親子関係ってもっともっと良くなるのかなって、思いました。

私がどんな思いで母を選んだのか、知りたくなりました。

映画を見ながら、私はずっーと親の子どもでいたかったのかもしれないと、感じました。

ひとりっ子で家に縛られたくないと思い、早くに結婚しましたが、問題を自ら作り、いつでも家に帰って子どもに戻れることができるように、設定していたのかなと。

あー、自作自演ですか。。。

両親は共働きで、子どもらしく甘えることが、できなかったのも、要因かなあ。

全ては自作自演だと思うと、何やっているんだよ、と思います。

耐えることが大好きな「耐えるランド」にいたり、自分抑えることが大好きな「抑えるランド」にいたり、、、。

アホらしいですね。

こんなテーマパークにはもう用はないです。卒業ですー。

やっぱりうまく言葉にできませんでしたが、心で受け止めたように感じます。

上映会に参加することができたのは本当に幸運でした。

全てがタイミング通りだったのかなと、思います。

素晴らしいですね。

この映画を観たのも、まさに、ご自身で設定した、ベストタイミングだったのでしょう。

自分に設定した「人生のシナリオ」が分かり、「それはもう、いいや」と思えたら、その時が、ベストな卒業のタイミングに、なります。

問題を創りだしたもの、自分。

そうハラ落ちすると、変化は、どんどん起きていきます。

素敵なご感想を、ご紹介させていただいて、感激です。

ありがとうございました。

次の上映会でも、たくさんの方に、ハラ落ちしていただけたら、嬉しいです。

次は5月29日、東京・神楽坂で開催します。

こちらは60名様満員御礼です。

その次は6月16日大阪・天満橋で開催します。

10時~12時上映会 12時半~14時半ランチ会となります。

福岡上映会で、ランチ会もしましたら、とってもご好評いただきました!



なので、大阪でも、開催いたしますね!

受付は5月8日20時に、私のメルマガから、いたします。


人間関係・恋愛・婚活・転職・起業等に関するリーディング、変化を促すフル・ヒーリングを行っています。

原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。