こんにちは、武藤多絵です。
11月27日開催「旦那様が一流の男性になる。末永く愛される、あげまん妻セミナー」
スペシャル講師は、人とホスピタリティ研究所 代表で、ザ・リッツ・カールトン日本支社長を長くつとめられた、高野登さんです。

高野さんは、今年2月に開催した「一流のおもてなしセミナー」でも、スペシャル講師として、お話いただきました。

ご参加の皆様から、とてもステキでした!tご感想をいただきましたよ。
高野さんのお話は、力強く、でも柔らかで、長年のお仕事への、姿勢の重みを勉強させていただきました。
練習、練習、また練習・・・。
基本的だけれど、なかなか実行できないことを、やってこられた方のお姿を拝見できて、とても学ばせていただきました。
ご立派な方なのに、物腰やわらかく、腰の低い感じが、大物でいらっしゃる証なんだなあ、と身にしみました。
素敵な方のお話が、じかにうかがえて、とても素敵な時間になりました。
こんな機会をつくっていただいた、多絵さんに感謝します。
ありがとうございました。
練習、練習、また練習・・・。
基本的だけれど、なかなか実行できないことを、やってこられた方のお姿を拝見できて、とても学ばせていただきました。
ご立派な方なのに、物腰やわらかく、腰の低い感じが、大物でいらっしゃる証なんだなあ、と身にしみました。
素敵な方のお話が、じかにうかがえて、とても素敵な時間になりました。
こんな機会をつくっていただいた、多絵さんに感謝します。
ありがとうございました。
高野さんのお話は、とてもテンポがよく、最後まで引き込まれるように、お話を伺うことができました。
とても学ぶことが多く、たくさんメモを取らせていただきました。
「自分にしか提供できない、価値は何か」
「連数しかない」
「全力主義」
などのキーワードをしっかりと胸にとどめて、自分の人生を、自分で企てていきたいと思います。
本日は、どうもありがとうございました!
とても学ぶことが多く、たくさんメモを取らせていただきました。
「自分にしか提供できない、価値は何か」
「連数しかない」
「全力主義」
などのキーワードをしっかりと胸にとどめて、自分の人生を、自分で企てていきたいと思います。
本日は、どうもありがとうございました!
ありがとうございます!
高野さんは、20歳から20年間、ニューヨークなどアメリカのホテルの現場で、修行をなさいました。
語学留学の経験はなく、語学力は現地で身につけたそうです。
「英語が話せるスタッフに替われ!」
と言われたことも、ありました。
英語の微妙なニュアンスを知らずに、同僚を怒らせてしまったこともあったそうです。
各国の精鋭が集まる職場で、自分の存在価値を、どのように出せるのだろうと、いつも緊張感を持って働いていらっしゃいました。
採用面接で、
「あなたにょうな格下ホテルのセールスマンが、うちのホテルの客室を、どうセールスするのか?」
と言われ、不採用になったことも、ありました。
それでも、高野さんが日本に帰ってこなかったのは、高校生の時から持ち続けていた
「外国人の同僚に交じって、世界のホテルで活躍する」
という夢を、諦めなかったからです。
そんな高野さんを支えたのは、現地で結婚した、日本人の奥さまでした。
奥さまは、高野さんを、どのように支えてくれたのか。
どんな風に、応援のことばをかけてくれたのか。
結婚35年の高野さんに、男性の立場から、旦那様が一流の男性になる、応援の仕方を教えていただく機会を、つくりました!
そして私からは、あげまん妻になるアファメーションや、旦那様との関係性の土台となる、お父さんへの誤解を水に流す瞑想などを、どんどんしますね。
会場の皆さまの、ご質問にお答えする時間も、とります。
あなたも、あげまん妻になって、旦那様にどんどん、ますます、愛されてくださいね!
11月27日開催
「旦那様が一流の男性になる。末永く愛される、あげまん妻セミナー」
会場は、東京駅前のアットビジネスセンターです。
セミナーは、13:00~16:30。
終了後、ご希望される方と、懇親会を行います。
募集は、10月25日20時に、こちら経由で行います。
● 東京・原宿 オーラリーディング・ヒーリング ブライト・ライト
セッションメニュー
オーラリーディングお客様の声
フル・ヒーリングお客様の声
幸せオーラで愛される女性になる魔法のレッスン
アクセス
最新セッションスケジュール
お問合せ
セッションメニュー
オーラリーディングお客様の声
フル・ヒーリングお客様の声
幸せオーラで愛される女性になる魔法のレッスン
アクセス
最新セッションスケジュール
お問合せ
人間関係・恋愛・婚活・転職・起業等に関するリーディング、変化を促すフル・ヒーリングを行っています。
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。