こんにちは、武藤多絵です。
先日、セッションにお越しくださったお客様からの、
旦那様に、私はホテルマン!と思って対応したら、旦那様目線でものごとをとらえられるようになって、離婚!と言われていたのに子どもが欲しいか?と聞いてくれました!
というコメントをご紹介しました。そうしたら、
不登校・引きこもりカウンセラー山根貴子さん
がすごくすごく感動してくださって、こんな記事を書いてくださいました。
一部、ご紹介させていただきますね(すごく長い記事を書いてくださったんです。)^^
山根さんありがとうございます!

こんばんは、山根貴子です。
先日の、オーラヒーリング&お笑い魔女?の武藤多絵さんのメルマガのクライアントさんの記事に感動して、泣きました!
夫婦仲が悪くて悩んでいた時の自分のことも思い出したりしまして・・・
特に感動したのはここです!多絵さんにお聞きいたしまして、一部だけ引用させていただきます。
-----
「私はホテルマンなんだ。ホテルマンならこういう時、お客様の事をよく観察して何を求めていてるか先回りしてかんがえるんじゃない?私の気持ちは関係ない。」という事でした。
(中略)
肉好きの旦那さんが「うまそ、食べたい」と感じるものを想像して、お出ししてみよう!と即実行してみました。
予想は的中で、考えてだした着替えは採用され、食事も食べてくれました。
いかに自分の気持ちばかりに気を取られ、相手を見ていなかったのか…もう笑ってしまいました。。
-----
多絵さん、素敵なメルマガでのシェアを、どうもありがとうございました!
私のクライアントさまにも、ぜひとも読んでいただきたいなーって思いまして。
というのも、不登校や引きこもりのお子さんのお母さんへのカウンセリングをしていますが、ほとんどのケースで夫婦仲や、パートナーとの関係って出てきます。
多いトラブルは、子供にかまいすぎて、夫をほったらかしにして、夫にやるべきことをしてこなかったケース。(あ、過去の私もそうですが^^;)
だから、夫が家に帰ってこなかったり、子供に怒鳴ったり、暴力・暴言夫になったり、浮気に走ったり、借金したり、うつ病になったりって、ホント多いんです。
で、妻はこう言います「子供に手がかかって、大変なのに、夫が●●してくるんです~!」って。
でもね、私も同じだったけど・・
私が、夫にやるべきことができてなかったのね^^;
だから、それらをやるようにしたら、すべて解決したよ。
もちろん、そうでなくて、他に理由があるケースもたくさんありますけど、私のクライアントさまには、このパターン、とても多いですね。
子供に、病気や、出来ないことを作ってしまうので、よくないパターンなんです^^;
子供を愛して、子供のため!に、一生懸命やってきたっていうのに、方向が違ってたり、やってあげすぎだったり、心配しすぎだったり。
でも、子供に対して、年齢とともに、自立させて、出来ることを自分でやらして、それとともに、妻は夫に対して、正しい行いをしていくと、らくちん幸せワールドに間違いなく行けますよ~
うちの家庭は、それの証明じゃ! どんな人生も、自分の思考と行動しだい!
なんともならない人生なんかないんです。だって、自分で自分の生き方のシナリオを書いてるんだからね。
この多絵さんのクライアントさまは、素晴らしいですね。
(中略)
ちなみに、我が家も、私がきちんとやるべきことをしだしたら、子供に問題がおきなくなったし、夫との仲が良くなり、私の仕事を応援してくれるまでになりました♪
私のクライアントさまでもそうですが、相談の最初は「私が●●されたんです」「私が嫌なんです」「私はこうしたいんです!」って言っています。
でも、それで、問題がおきちゃったんだもん。
それに、こう言っているうちは、まだまだなので、ひたすら感情を出していただきますよ^^
そして、そこから抜け出して、
「夫がどこをほめられると喜ぶのか?」「夫が何を求めているのか?」
これらのリサーチと、実践ができるようになると、子供の問題がだんだん解決してきます。
先日の、オーラヒーリング&お笑い魔女?の武藤多絵さんのメルマガのクライアントさんの記事に感動して、泣きました!
夫婦仲が悪くて悩んでいた時の自分のことも思い出したりしまして・・・
特に感動したのはここです!多絵さんにお聞きいたしまして、一部だけ引用させていただきます。
-----
「私はホテルマンなんだ。ホテルマンならこういう時、お客様の事をよく観察して何を求めていてるか先回りしてかんがえるんじゃない?私の気持ちは関係ない。」という事でした。
(中略)
肉好きの旦那さんが「うまそ、食べたい」と感じるものを想像して、お出ししてみよう!と即実行してみました。
予想は的中で、考えてだした着替えは採用され、食事も食べてくれました。
いかに自分の気持ちばかりに気を取られ、相手を見ていなかったのか…もう笑ってしまいました。。
-----
多絵さん、素敵なメルマガでのシェアを、どうもありがとうございました!
私のクライアントさまにも、ぜひとも読んでいただきたいなーって思いまして。
というのも、不登校や引きこもりのお子さんのお母さんへのカウンセリングをしていますが、ほとんどのケースで夫婦仲や、パートナーとの関係って出てきます。
多いトラブルは、子供にかまいすぎて、夫をほったらかしにして、夫にやるべきことをしてこなかったケース。(あ、過去の私もそうですが^^;)
だから、夫が家に帰ってこなかったり、子供に怒鳴ったり、暴力・暴言夫になったり、浮気に走ったり、借金したり、うつ病になったりって、ホント多いんです。
で、妻はこう言います「子供に手がかかって、大変なのに、夫が●●してくるんです~!」って。
でもね、私も同じだったけど・・
私が、夫にやるべきことができてなかったのね^^;
だから、それらをやるようにしたら、すべて解決したよ。
もちろん、そうでなくて、他に理由があるケースもたくさんありますけど、私のクライアントさまには、このパターン、とても多いですね。
子供に、病気や、出来ないことを作ってしまうので、よくないパターンなんです^^;
子供を愛して、子供のため!に、一生懸命やってきたっていうのに、方向が違ってたり、やってあげすぎだったり、心配しすぎだったり。
でも、子供に対して、年齢とともに、自立させて、出来ることを自分でやらして、それとともに、妻は夫に対して、正しい行いをしていくと、らくちん幸せワールドに間違いなく行けますよ~
うちの家庭は、それの証明じゃ! どんな人生も、自分の思考と行動しだい!
なんともならない人生なんかないんです。だって、自分で自分の生き方のシナリオを書いてるんだからね。
この多絵さんのクライアントさまは、素晴らしいですね。
(中略)
ちなみに、我が家も、私がきちんとやるべきことをしだしたら、子供に問題がおきなくなったし、夫との仲が良くなり、私の仕事を応援してくれるまでになりました♪
私のクライアントさまでもそうですが、相談の最初は「私が●●されたんです」「私が嫌なんです」「私はこうしたいんです!」って言っています。
でも、それで、問題がおきちゃったんだもん。
それに、こう言っているうちは、まだまだなので、ひたすら感情を出していただきますよ^^
そして、そこから抜け出して、
「夫がどこをほめられると喜ぶのか?」「夫が何を求めているのか?」
これらのリサーチと、実践ができるようになると、子供の問題がだんだん解決してきます。
山根さん、ありがとうございます。
自分で自分のシナリオを書いている。だから、人生は自分が変われば変えられる。
その通りですね!!
ありがとうございます。がんばっているクライアントさまの、励みになります。
私がセッションしていて思うのは、まずは3か月続けることが大事だということ。
今日やったから明日、何かが変わるというものではないけれど、それでも、続けることが大事です。
山根さんの、うちの家庭がその証明じゃ!というコメントがとってもよいです!^^
ご自身も経験しているからこそ、
不登校・引きこもりカウンセラー山根貴子さんのお話、とっても納得できますよ!
● 東京・原宿 オーラリーディング・ヒーリング ブライト・ライト
セッションメニュー
オーラリーディングお客様の声
フル・ヒーリングお客様の声
幸せオーラで愛される女性になる魔法のレッスン
アクセス
最新セッションスケジュール
お問合せ
セッションメニュー
オーラリーディングお客様の声
フル・ヒーリングお客様の声
幸せオーラで愛される女性になる魔法のレッスン
アクセス
最新セッションスケジュール
お問合せ
人間関係・恋愛・婚活・転職・起業等に関するリーディング、変化を促すフル・ヒーリングを行っています。
原宿・北参道・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。