✨歌舞伎
松本白鸚さんと松本幸四郎さんの襲名披露公演を観てきました。
和歌山に来て下さいました。
お祝いムード満載で、
梅、松、桜と元号が変わる今の時節にもピッタリで、華やかな舞台でした。
幸四郎さんは踊りが大好きなんですね、きっと。
素晴らしい踊りの技術と共に、大好きっていう気持ちも伝わってきて、ホンワカした気持ちになりました。
福もいただき、幸せなひと時を過ごしました。
皆さんにも届きますように。
チャネラー、認定心理士の松田タエです。
母というもの
母をイメージして下さいって言われたら、どんなイメージをされますか?
優しい
暖かい
寛大
包容力がある
何か事があると真っ先に駆けつけてくれる
思いやりがある
太陽のようにいつも明るくて元気
とか、こういうイメージをされる方が多いと思います。
また、そうでなくてもこういう母親像を求める人が多いのではないでしょうか?
心理学では、
母のことを慈悲深い観音菩薩に例えられることがあります。
観音
音をみる
音を聞くとも
解釈するそうです。
すべての人の悩みを聞いて救済する。
十一面千手観音菩薩像
11の顔を持ち
1000本の手を持つ
手には数珠だとか、剣、水差し、小箱、仏典などを持っています。
手のひらにも目がついているそうです。
ちょっと、これって恐くないですか?
目配り、気配りが行き届くとも捉える事もできますが、
あらゆるものを監視して
離さない
飲み込む
とか、
過干渉になるとか
こういうイメージもすることができます。
陰陽両面から捉えると、
母というものは、こういうものなんですね。
チャネリング、リーディングセッションやっています。
お問い合わせは
bluesky.mt.58@gmail.com