image

大好きなバンドkeinの皆様、ツアーファイナル10月25日お疲れ様でした。

写真はカメラマンのダンプ様に許可を頂いて掲載させて頂いておりますがメンバーから警告があれば削除いたします。

 

 

 

来年の2月に

 

In My Bloody Valentine #01

In My Bloody Valentine #02

 

というライブがあるみたいです。

 

keinとkainというバンドの対バン。

同じ名前のバンド…(笑)。

 

私はそのうち絶対ありそうと思ったけど、まさかこんなに早くあるとは思わなかった。

kainというバンドのボーカルは元々JILSというバンドのボーカルの方で、2000年に

In My Bloody Valentine #00

という対バンをした時はJILSでした。

しかも東京会場は新宿LOFTということで当時と同じです。

 

でもこのライブのライブレポとか当時の雑誌とか集めたりとかしてるけど見つからない。

何かに載ってないのかなー。

 

image

不思議なのは2000年なのにパンフレットで昔のバンドのロゴを使っていること…。

なんで???

むちゃくちゃ読みにくいけどこのライブで何人動員とかそういうのも少しだけ、少しだけ書いてあって面白いです。

読みにくいけど…。

image

なんで23年も経つのにボーカルだけ歳を取らないのでしょうか。。。

※失礼

 

image

ライブに行くことはできませんが、親切な方達のご協力で会場限定CDを2枚手に入れることができました。

本当にありがとうございました。

2枚欲しかったのはポーチが欲しかったからなのですが…。

2つとも引き出しにしまい込みました(笑)

※もったいなくて使えない

 

ポーチだけで1000円の価値ある。

 

名古屋の生んだ素敵なバンドです。

 

サブスクついに解禁なのか。。。。

 

手軽に聴けるのは便利だとは思うけどね。

そして多くの人に音楽を聴いてもらえる。

でもやっぱりファン心理としてはシーデーがほしい。

※突然の夢グループ

 

image

ライブにもイベントにも行けないし楽しいとも思えないですが、こんな素敵な音楽に出会えて幸せでした。

そしてまた一つ私の崇拝する神(推しともいう)を好きになりました。

 

image

ありがとうの気持ちで涙が出ました。

これからもずっとお元気でいてください。

 

追記

 

美しい神が神々しいお姿を投稿されていましたので追記します。

 

image

サインに名前を入れてもらえるのですが…私の推しは自分で「さん」とか「ちゃん」とかまで書かないと呼び捨てで「●●へ」と書くと聞いたので、呼び捨てで書いてもらうことを想定して私のPNである「もみ」だけ書いたのですが、なぜか「もみさんへ」になっている…。

 

会場によって違うのかその時の気分なのか分からないですが神のみぞ知るです…。

 

これからも元気でいてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね

 

個人的な募集✨🙇

 

 

 

名古屋の観光名所といえば?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう