最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 20141月(15)2月(16)3月(14)4月(19)5月(22)6月(21)7月(24)8月(14)9月(16)10月(8)11月(16)12月(19)2019年6月の記事(21件)「談話室日本」なんとも恥ずかしいG20仙台〜浪江〜いわき行・『薄暮』を観る 〜その3仙台〜浪江〜いわき行・『薄暮』を観る 〜その2仙台〜浪江〜いわき行・『薄暮』を観る 〜その1年金と消費増税に対する温度差「薄暮」 6月21日より上映!香港 イランの闘争と日本の服従・グローバリズムと国家主権タンカーへのテロ攻撃・日本の生命線=ホルムズ海峡の不安定化身の程をわきまえて内政に集中してくれよ実は「政治経済とか めんどくせー」と思ってるんじゃなかろうか?緊縮財政は 国民を信じず 民主主義を否定し 国民を貧困化した10%への消費税増税・軽減策で負担は相殺できる…?「全員間違っていた」と言われればなかなか受け入れ難いでしょうね歴史と現実に学ぼう・国民のための政治を実現するために自然災害情報と経済災害情報における表裏一体な無頓着イデオロギー対立は無益だと心付くことさらなる景気悪化への対処と、高齢者自動車事故という地方衰退の悲鳴なぜ 政府の役割は嫌われるのか現実とは、計算通りにいかないもの次ページ >>