バイクを買ってしまった…
YAMAHA MT-25(2021)だっ
五十過ぎのおじさんリターンライダーには少々派手すぎるバイクだが、なんか…アイ○ンマンみたいな顔が気に入ってしまって…(汗)
経緯を話すと長くなるのでヤメておくが、とにかくバイクに乗りたくなったのだ。
しかし…
若い頃にはブイブイ乗り回していたが、かれこれ30年ぶりのバイク…乗れるかな(汗)
ちなみに免許は中型(今は普通自動二輪)なので400ccまで乗れるが、この歳であまり排気量のあるバイクも無かろうと中古の250ccにした。
それに400ccにすると昔の血が騒ぐとアブナイという理由もある…(謎)
まぁ最近の250ccは馬力もありそうだし、取り回しも楽チンだしね…。
さてバイク屋さんに車を取りに行く当日…
本当に乗れるかかなり心配だった…(弱)
バイクに最後に乗ったのは30年も前だし、感覚も体力も無くなっていると思うし…
ギア操作とかクラッチ操作って出来るかな…(配)
バスに揺られての道中は期待よりも不安の方でいっぱいだった…。
店に到着して手続きが終わってひと通りの装備説明が終わると、店員さんは私に鍵を渡して…
「楽しいバイク生活を♪」
と、店の中へ帰っていった。
おぃおぃ…なんか放り出された感じ…(汗)
うむ…
とりあえずまたがってみた。
大丈夫かな…
エンジン始動…
おぉ…かかったぞ…(焦)
クラッチを握り、ニュートラルから1速にギアを入れたその刹那…
ガクンっ
バイクの振動がカラダに伝わった瞬間に昔の感覚が蘇ったっ(閃)
フツ〜に乗れた…(驚)
やっぱりカラダは覚えているもんなんだなぁ〜(笑)
走り出すとこれがまた楽しいっ(喜)
昔乗っていたYAMAHAさんのバイクはクセが強かった気がするが、このMT-25ってのはかなり優等生…というか乗りやすい。
パワーバンドが広いというかギアチェンジを少々ミスってもちゃんと回ってくれる感じだ。
前輪のサスペンションは倒立フォークなので硬いのかと思いきや、しなやかに反応してくれる。
いい感じだね(感)
なにより排気音が心地よい。
低回転では低音で250ccにしては図太い音なのだが、高回転になると甲高いエキゾーストノートを奏でてくれる。
ライディングポジションもネイキッドなのでハンドル位置が高いため体勢がキツくなく、ゆったりとした姿勢で乗れるのが楽でよろしい。これなら長距離でも楽チンだな(緩)
乗り方はまだぎこちないところもあるが、交通法規を守って安全運転に努めるとともにYouTubeなどの初心者向けの動画で間違っていた癖や正しい運転方法を勉強しながら楽しく走っている。
ただ、あまりにも楽しいが故に最近は本業(?)の山登りが疎かになってしまった…(汗)
まぁ…秋になれば紅葉狩りに行くと思うので、それまではバイクで遊びまくろうと思う…
あ、ちなみに阿蘇山にはバイクで登ってみた…(訳)
次回はちゃんと山に登った記事にするので今回はこれでご勘弁を…
でゎ またっ
おわり