昨夜「某アイドルグループ」のコンサートの当落発表があったみたいで、
「落選した人の気持ちを考えろ」という事で、
当選した人の「喜びツイート」に非難が集中してるらしいんだけど、
これってどうなんですか?
確かに「落選」した人の気持ちは判るけど、
当選した人もいれば、当然落選の方もいる訳で、
ましてや人気のあるグループであればあるほど、
落選の方が多くなる訳です。これは仕方のない事。
でも今回当選した方の中にも、
「ファンクラブ暦○年で初めて当選した」
という方もいらっしゃるんですよ。
「今回も当選した。外れる人の気がしれない」
とかの悪意あるツイートならともかく、
ただの喜びの当選ツイートなら何の問題もないでしょう?
それよりも恐ろしいのは、「数の論理」で、
喜びの呟きまで批判してしまうファンの行動だと思います。
「当選したやつ死ね」という内容まであったそうですから、
こちらの方が悪質ですね。
アイドル関係は若い人が多いから、考え方が未熟なんだろうし、
絶対数が多い分、確率で考えれば、
「非常識なファン」の数も多くなるとは思うのですが、
「○○のファンは非常識」というレッテルを貼られる事は、
応援しているアーティストの不利益になるとは思わないのかな?
まあとにかく、
我々「省吾ファン」には、そういう人が居ない事を信じて、
ずっと応援していきたいものです。
最低でもここに来てくださってる皆様は、
「当選した」という報告に「おめでとう」と言ってくださる、
素晴らしい方ばかりです。