いつものようにネットサーフィンをしていたら、
「コンサート・ライブ市場の現状と未来」という内容の記事がありました。
(http://www.j-cast.com/2013/09/28184860.html)
音響・映像システム会社「ヒビノ」の社長のお話です。
大変興味深い内容ですし、
省吾の名前も出てますのでご覧ください。
この中で「ネット普及はコンサートチケットの購入にプラスに働いた」
という部分があります。
確かに購入は便利にはなったし、
情報も得易くはなったのは間違いありませんが、
「先行予約」とかで余計な手数料がかかってしまったり、
「転売目的」の購入が後をたたず、
「本当に欲しい人」が入手しにくくなったという弊害もあります。
まあ圧倒的にプラスの部分が大きいのは確かですけどね。