選挙運動用ハガキに関しまして… | 夛田慎二のブログ

夛田慎二のブログ

山形県中山町のこと、議会のことを書いていきます。
中山町議会議員 1期目

 
 突然届いた、選挙運動用ハガキでおどろかせてしまった皆さん、申し訳ありません。
今回は18歳、19歳、20歳、21歳、22歳、38歳、39歳、40歳 の方を中心におおむね40歳以下の方に795枚送付しております。
 
特に18~22歳の皆さんは初めての町議会議員選挙の選挙権を持たれた皆さんです。
一番身近で生活に密着しているのが町議会議員選挙になります。
今年は県議会議員選挙、中山町長選挙の年でしたが、どちらも無投票となってしまったので初めての投票になる方も多いのではないでしょうか?
 
このはがきの他、各ご家庭に届いている選挙公報、ビラなどをよく読み投票してほしい思っています。
そしてできれば、投票した人がどんな人なのか直接話してほしいと思っています。
よろしくお願いいたします。

 
 

 ハガキ表面にも記載しておりますが、選挙運動のために選挙人名簿の閲覧が認められており、中山町役場において選挙人名簿より手書きにより紙に書き写し、それを選挙事務所内にて詳細な住所及び氏名について手書きにて書き写して差し出しております。 

 なお、作業に携わったのも多田慎二、本人のみでございます。

 名簿の保管、廃棄についても選挙管理委員会に提出した書類通りにしており、すでにシュレッダー処理しており、誰に送ったのかも分からない状況になっております。

 2度の手書きでの書き写しにより誤字脱字がございましたら申し訳ございません。

 選挙人名簿の閲覧者については中山町のホームページのこちらにて公開されています。 

 

 地域によっては選挙運動のために選挙名簿の閲覧が認められていない地域もあるようですので中山町でも認めないでほしいという声が多ければ運用が変わる可能性があると思います。

 その点も含め、なにかご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。