どんどこ森とモロモロ (愛知旅⑦) | 【駄文】人生後半戦!tacosのブログ

【駄文】人生後半戦!tacosのブログ

統一したテーマもなく、日々思うこと 吐き出してます。
熊本に住む関西人。ミドフィフ。
成人した3人の子ども達は、大阪、山形、東京でそれぞれ頑張っている…と思う。
現在 主夫をもこなす旦那とニャンコ達、2人+3匹の共同生活中。

かき氷と絵本と子どもが大好き。

─お立ち寄りくださりありがとうございます─




比較的大人しめに過ごした1月であった

─が

2月はあれこれ予定があり

記録しておかねば驚き

なのだけど


まずは

去年11月の旅記録を書くぞ( ー̀дー́)و



ジブリパーク どんどこ森で

リアル草壁家を物色堪能した前回↓『サツキとメイの家 (愛知旅⑥)』─お立ち寄りくださりありがとうございます─なーかなか進みませぬが昨年11月の愛知旅ジブリパークの記録『なりきり名場面集 (愛知旅⑤)』─お立ち寄りくださりあり…リンクameblo.jp

の続き。

いつまで続くのか…


草壁家の家の近くに池があり

その池の真ん中に

雑草が生えた花壇ぽいのがあって

四角じゃなくて丸だし

草壁家のとは ちょっと違うと思いつつ

芽が出るダンスを踊ってみたニコニコ


娘が呆れつつ

撮影してくれたが

酷い写真だったので

掲載却下凝視


冊の向こうに

ベンチがある不思議

と どうでもいい写真は掲載凝視



草壁家が見える丘に登ってみた

草壁家が見えた凝視

なんてこたなかた


丘をおり

今度は どんどこ森の山頂


歩いて登っても

さほど大変な距離でもないのだけど

如何せん お疲れな母娘ゆえネガティブ

平地をぐるっと歩いて

スロープカー『どんどこ号』に乗る


思いの外 すぐそこだった凝視


山頂に着くと

どんどこ堂』なるトトロが

デーン٩( ᐖ )۶

反対から見ても

こっち見てるニコニコリバーシブル


中に入れるぽかったので

入ってみよと近づいたら

娘に

サムネイル

言うとくけど
子どもしか入られへんで

驚き


肉体が大人だとダメらしい

なんて つまんない知らんぷり

山頂には 小さな売店があって


どんどこ堂にも入れないし

特にすることもないので

即下山凝視もちスロープカー


ちなみに 歩いて登ってくると

こういう光景が見れたぽい

(こちらの写真はお借りしました)



───



どんどこ森をあとにし

また 大倉庫付近まで

来た道を戻る


お疲れではあったが

帰りは 

来た時通らなかった(バスだったので)

森の中の道を歩いて帰った


大倉庫の方から

森の道を通る入口の門が

湯屋の入口ぽかったので

何かしらあるのかと思ったけど

ただの森の中の道だったわ凝視


湯屋の入口ぽい門

反対から来たから

出口だったけど凝視



───



パーク出口に向かってると

何の団体か

すごい数のグレートピレニーズズあんぐり

もうお帰り途中だったので

一部だけど 20頭以上いて

なかなか圧巻の光景ひらめき

動画がアップできなかった…

なんかカッケー目がハート



───


パークの出口に近づいてきた

このエレベーターを上がると

現世に戻る(笑)


エレベーターを降りて振り返ると

いい感じにお月さんが並んでた🌙



───

駐車場近くに
最後のショップ『ロタンダ風ヶ丘
があったひらめき

大倉庫のショップ『冒険飛行団』には

なかったものもあって

中にはこんなのも!

ジブリのヒロイン達の帽子!

(⊙ꇴ⊙)飛び出すハート

タツオ氏のヨレヨレ帽子や

天沢くんの爺さんのニット帽もあるから

ヒロインというわけではないか(笑)


これは誰の帽子でしょうか!指差し

SHIZUKUちゃんのですニコニコ

英語表記なのは個人的な理由です(笑)


こっちも似合う爆笑


あれこれ見て

ヒンのモップは─

最後まで悩んだけど

金欠ゆえ 何も買わなかった…悲しい

あとでちょっと後悔したー



さらば ジブリパーク

楽しかったけど疲れたー

疲れたけど楽しかったー


是非また行きたい!٩( ᐕ)و



愛知旅は も少し続きます…