広島への旅・2007年・夏~その3~【広電乗りまくり編】 | たけりんの旅と酒とホニャララと・・・

たけりんの旅と酒とホニャララと・・・

鉄道や飛行機、旅行の話題をメインにしているものの、
他にも雑多なテーマを織り交ぜていて、
ネタに統一性がありませんが、
よろしければお付き合い下さいませ!

しばらく間が空きましたが、前回~その2~【スカイレール編】の続きです。

 

 

 

最初で最後のスカイレール体験を終えて瀬野駅へ戻ったら、再びJRの電車でさらに西へ。

 

 

 

こちらの駅で下車しました(°◡°)

 

 

 

宮島口駅です。

 

 

 

宮島へのフェリー乗り場が向こうに見えますが、宮島へは渡らず・・・

 

 

 

宮島名物「あなごめし」のランチをいただきました(*´◇`*)

 

 

 

そして広電の宮島口駅へ。

 

 

 

昔は各ゲートに駅員さんが立っていたんでしょうね。

 

 

 

広島市内へは、路面電車で向かいます。

 

 

 

後展望席に着席(´▽`*)

 

 

 

海岸沿いに出ると、宮島の大鳥居が辛うじて見えました。

(赤丸の中)

 

 

 

広島市内へ入ったら、広電の乗り鉄&撮り鉄を楽しみましょう。

 

 

 

終点のひとつ、横川駅で下車。

 

 

 

大きなアーチが架けられた、モダンな駅です。

 

 

 

こちらも終点になる江波駅で、奥には車庫がありました。

 

 

 

場所あちこち移動して、来た電車を適当に撮影します。

 

 

 

この車両は昔、京都市電として走っていた車両ですね!(°▽°*)

 

 

 

 

 

 

八丁堀駅から分岐する、白島線にも乗車。

 

 

 

終点の白島駅は、車止めも何もありませんね。

 

 

 

ここ白島駅への到着をもって、広電全線完乗を達成しました!(*^ー゚)b

 

 

 

 

 

 

サンフレッチェ広島のラッピング電車にも遭遇!(゚∀゚)

 

 

 

これにて広電の乗り鉄&撮り鉄は終了です。

 

 

~その4~【広島市民球場で観戦編】につづく。。。