こんにちはにっこり

ご覧いただきありがとうございますにっこり






前の記事はこちらにっこり






続きです。






『お母さん!お話したいです!良いですか!?お願いします!!』



ちょっと強引だな、と、思いつつ、

娘を抱っこして立ったままお話することにしました。


木村先生は、

月曜日の夕方、なぜ腕を引っ張るほど焦っていたかを説明してくれ、

火曜日の朝なぜ黙っていたかも説明してくれました。

泣きながら。


でもね、

こちらとしては全部言い訳ですよね。


こちらが

『私はね、』と話し始めるとすぐに


『お母さん、こう思われましたよね!?』

と、返してきました。何度も。


いや、私まだ何も言ってない…


これはもう無理だな、早く帰りたいなと思い、

はいはいと話を切り上げ、帰る支度。


その後も仲直りしたと思ったらしい木村先生はしゃべるしゃべる。

もうほっといてくれと思いながらなんとか帰宅。


せっかく園長先生と話して気持ちが軽くなったのにな。と思いながら、またその晩も眠れず。



そして水曜日の朝。


特に何事もなく保育園に娘を送り届けました。



そして水曜日の夕方。


お迎えに行くと、またも園長先生から

『お母さん、ちょっと良いですか??』と声がかかりました。


『木村先生とお話されたと伺ったんですが、どうでしたか?』と聞いてくれたので、

感じたままにお話しました。


すると、園長先生、やっぱり…な表情。

聞くと、日頃から木村先生は大事な話の時に自分本位になりがちで、『自分は自分は』になり、あまり人の話を聞けないそう。



私から園長先生に伝えたのは、

(前日に、娘の腕を掴むことは命の危険が迫らない限りやってはいけないこと、娘へしっかりフォローしてほしかったことは伝えてある)


『木村先生には、正直、あとからどれだけ泣いて理由を並べてられても言い訳にしか過ぎないし、ご自分のお話ばかりされてもこちらとしては、そうですか、としか思えません。

その時、ご本人が取った行動、娘への態度、私への態度、それが私にとって全てです。

ここからまた木村先生を信用するというのはとても難しいことです。

(園長先生は納得。)

でも、この保育園が好きですし先生方には毎日感謝しかないですし、やっぱり娘にも毎日楽しくここに通ってほしいです。

だから私も信じたい気持ちが大きいです。

でも、やっぱりこのようなことがあると何も言えずに嫌な思いだけして転園を考える保護者もきっといると思うので、やはり改善はしてほしいです。

園長先生の今回の迅速な対応でとても安心できたので、私としてはもうこれでこの話はおしまい、解決で大丈夫です。

ただ、木村先生にはこれから保護者ともっと信頼関係が作れるように落ち着いて相手の話を聞くということを意識してほしいです。

一生懸命さは伝わってるので、これからも前向きに頑張ってほしいので、その気持ちはなくさないように園長先生からもフォローしてくださると助かります。』

と伝えました。


園長先生は

『凄く話しにくいことだと思うのに、最初の時から本人にもきちんと伝えてくれてありがとうございます。』

と、言ってくれました。


水曜日の昼間にきちんと木村先生とお話して指導をしてくださったそうで、

各クラスのリーダー会でもしっかり話をしたそうです。


また丁寧に謝ってくださいました。





そしてまた脱力しながら部屋に娘を迎えに行きました。


心なしか、先生たちみんながいつもよりさらに優しく感じました。


木村先生もいましたが、挨拶をしたくらいで少し気まずいのか、それ以上の話はありませんでした。




この日、やっと穏やかに眠れました。




次が最後です。

よろしくお願いしますにっこり







流れ星流れ星流れ星流れ星



7月いっぱいだったみたいですが、5,000円分の選べるpayもらえるキャンペーン延長してるたいですよだれ飛び出すハート


TikTokまだの方はこちらからリンクを踏んでアプリをダウンロード、

登録はせずに一旦閉じて、

またこちらのリンクから入るとエラーが起きにくいそうです飛び出すハート


TikTokが既にある方は、ログアウト、アンインストールしてから同じ手順を踏むとできることもあるそうです指差し


ダウンロードして登録、24時間以内に『報酬を受け取る』ボタン押すのが必須です飛び出すハート




私一週間チェックインしてもらえました飛び出すハート

PayPayにしましたキラキラ

100%ポイントに交換できますルンルン






最後の記事はこちらですにっこり