守っていきたい場所(初夏に撮影) | たっちんの気象転結

たっちんの気象転結

気象キャスターとして取材先で出会った「季節の花鳥風月」などを
写真でご紹介します

キンラン、キエビネなど貴重な植物を、見ることができました!

盗掘などを防ぐため、今回は観察場所は伏せます。

 

ジャコウアゲハ

 

 

 

ヒメナベワリ(姫舐割)

 

名前の由来:葉に毒があるため、舐めると舌が割れるという「舐め割り」から変化したものとされる。 

ヒメは小さいの意味。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コガクウツギ

 

チャルメルソウ

 

 

サイハイランの蕾

 

ホウノキの花

 

 

 

マイマイカブリ

 

ハクサンボク

 

オガタマノキの花

 

 

 

 

キエビネ

 

エビネ

 

 

ヒメヨツバムグラ

 

 

ギンリョウソウ

 

 

 

 

トウカエデ

 

トウカエデの木肌はボロボロ

 

タツナミソウ

 

空を見上げると日暈(ひがさ)

 

トウバナ

 

栗の花

 

 

シナアブラギリ

 

 

ヤブムラサキ

 

ニョイスミレ

 

コガクウツギ

 

 

 

キンラン

 

 

キエビネ群生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホルトの花

 

 

ヘビイチゴ

 

コシアブラ

 

シキミの花

 

 

 

タゴガエル

 

イタリアンパセリ

 

 

 

 

キンラン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黄海老根や深山に突如大群生

龍朗