毎月第2土曜日の大濠公園観察会。
キクラゲ、美味しそう
テングダケ、毒キノコの代表
グンバイナズナ(軍配薺)、外来種
ハリエンジユ
シモツケ、木本
アオダモ、バットの材料
テングダケ、カサの表面には白いイボが無数にある
テングダケが広がったもの
エノキ
センダン
薄紫の花が涼しげです
もうしばらくすると、落花して、
地面が薄紫に覆われます。
オオバボダイジュ
大濠公園内の「くじら公園」にあります
菩提樹に比べ、葉が二回り以上大きい

この時点(5月14日)で、まだツボミです。
3週間後、6月7日の大葉菩提樹の花
この後、久留米で仕事があり移動、石橋文化センターのバラまつりです
栴檀や 薄紫に 天地染め
龍朗