井原山花登山①2022年4月30日 | たっちんの気象転結

たっちんの気象転結

気象キャスターとして取材先で出会った「季節の花鳥風月」などを
写真でご紹介します

この時期の花を楽しもうと、井原山山頂を目指しました。
 

大きな桐の花がお出迎え

 

今回は、「キトク橋」からのルートです。踊子草も出迎えてくれました。

 

ムラサキケマン 

 

コチャルメルソウ

 

コチャルメルソウ

 

イズセンリョウの花

 

オオアリドオシの蕾

 

ニリンソウ

 

ヤブニンジン

 

前日の雨で、かなりの水量

 

ツクシショウジョウバカマの花後

 

最初は、何か分かりませんでしたが、コガクウツギで間違いないと、アドバイスいただきました。

 

モミジウリノキ

 

キツネノボタン

 

ツルカノコソウ

 

ツルカノコソウ

 

ラショウモンカズラ

 

 

 

ホウチャクソウの花

 

 

ヒメレンゲ(姫蓮華)

 

ヒメレンゲを撮影するために、川のソバの岩の上に降りたら、

前日の雨で濡れていて、滑って臀部を痛打!いまだに痛みが引きません。

トホホ

 

ラショウモンカズラ

 

ラショウモンカズラ(左)とムラサキケマン(右)、大きさが全く違います

 

 

笑顔ですが、すでにお尻を打った後

 

見事なイチリンソウにも出会えました!

 

 

トホシカメムシ

 

アシナガバチ

 

コガクウツギ

 

 

 

カンアオイ

 

 

 

沢の岩で滑り 顔前に 姫蓮華

龍朗