九千部山散策(3回目グリーンピア後半)4月9日 | たっちんの気象転結

たっちんの気象転結

気象キャスターとして取材先で出会った「季節の花鳥風月」などを
写真でご紹介します

植物同好会の観察会、その3です。
 

キブシ、花がシャンデリアのように垂れ下がる

 

 

スイカズラ、蔓がフェンスにグルグル巻きついています

 

ヤマフジのデッカい蕾

 

 

イロハカエデ、枝が緑色

 

ナガバモミジイチゴ、花は下向き

 

シハイスミレ(紫背菫)

 

葉の裏がムラサキ

 

サルトリイバラの花

 

ミツバアケビの雌花、直径約3センチ

 

ミツバアケビの雄花、直径約2センチ

 

 

カナクギノキの花

 

 

 

ウラジロノキ

右下が葉の表、左下が葉の裏

 

 

この日の参加メンバーです

 

ホソバタフ

 

 

アカガシ

 

エゴノキ、黒っぽく凸凹している

 

ヤブニッケイ

 

クロキ

 

ミヤマシキミ

 

ナナミノキ、枝幹暗灰色、老木では皺が入ることも

 

イヌシデ

 

クロキ

 

 

フデリンドウ

 

 ウリカエデ、淡黄色の花が総状花序に10個内外つく。

 

前シーズンの果実が付いている、果実は翼果

 

ウリカエデの樹皮、緑色に縦の筋が入り、なめらか

 

アケビ、小葉が5枚で鋸歯がない、花は咲いてなかったが、色は白~淡い紫

 

ミツバアケビ、小葉が3枚で鋸歯がある

 

ミツバアケビの花、色は紫

 

ゴヨウアケビ、アケビとミツバアケビの自然交雑種、小葉が5枚で鋸歯がある

花の色は濃い紫

 

クマイチゴ、葉は互生し長さ4~6cmの広卵形で、3~5つに浅~中裂します

 

ウグイスガグラ、葉のふちが赤い、茎が白い

 

サンシュユ

 

ツクシヤブウツギ(筑紫藪空木)、花はまだ咲いていないが、

花は2~3個ずつつき、初めはクリーム色で次第に紅色に変わる。

2色の花を咲かせているように見える

 

マルバコンロンソウ、コンロンソウの名前の由来ははっきりしないが、よくいわれるのが

牧野富太郎説で、白い花を中国西部にある崑崙山脈の雪にたとえたというもの。

 

 

山笑う キブシの花も 風に揺れ

龍朗