九千部山散策(グリーンピアなかがわ)4月9日 | たっちんの気象転結

たっちんの気象転結

気象キャスターとして取材先で出会った「季節の花鳥風月」などを
写真でご紹介します

グリーンピアなかがわの園内も見て回りました。
 
シロバイの蕾

 

 

タチツボスミレ、茎がある、托葉が櫛状、葉がハート型
image

 

 

カナクギノキの花、黄緑色の小さな花が集まってつき、花柄には長い毛がある。

 

カナクギノキ、名前の由来は,次の2つが挙げられている。
 ① タンスを作るときに,この材を釘に用いたことから「鉄釘(かなくぎ)」の名に
 ② 大木の樹皮が鹿の子模様にまだらに剥げることから,「鹿の子の木」となり,それが転訛

 

ヤマイバラ、葉柄が長い

 

 

 

ムベの新芽と蕾

 

ケクロモジ、クロモジに似ているが,葉に毛が多いことによる。花は葉の展開と同時に開く。

 

イヌシデ

 

イヌシデ木肌

 

菫の仲間、有明

 

アケビの花

 

タムシバ(田虫葉)、

花後に葉が出てきて、コブシの葉は楕円形だが、タムシバの葉はコブシより細く、柳に似た細く長い葉

 

タムシバの名の由来は、葉や枝を噛むと独特の甘みがあり、

山作業の合間に噛まれたことから、(噛む柴)が転じてタムシバになったとされます。
また、花や枝に芳香があることから、別名をニオイコブシとも言う

 

 

シデコブシ

 

ハナカイドウ、花柄が長い

 

 

オランダミミナグサ、ミミナグサより毛が多い、
萼片が花弁の長さよりも短いので、花が閉じた時に花弁がはみ出す。
image
 
ガマズミ

 

 

スミレ、葉柄に翼がある

 

スミレ(白花)

 

 

 

 

オオバヤシャブシ、実が1個ずつ付いている

実が1~2個ならヤシャブシ、3~6個ならヒメヤシャブシ

 

オオバヤシャブシ、先から葉、雌花、雄花となる、ハメオ君と呼ばれる

 

 

コバノミツバツツジ、3つの葉が上向き

 

 

ウリハダカエデの新芽

 

シナサワグルミ

 

葉に翼がある

 

ニワトコの花

 

 

大島桜、花托が細い、鋸歯が細かい、香りがする

 

 

小さくとも強き意志あり濃き菫
龍朗