9月下旬、久住阿蘇の旅、最終回 | たっちんの気象転結

たっちんの気象転結

気象キャスターとして取材先で出会った「季節の花鳥風月」などを
写真でご紹介します

今回の旅の最後に、登山好きのメンバーだけ、
黒岩山に登ることになりました。
 
牧ノ戸登山口の近くから観た三俣山
 
 
ノダケの花かな⁉️
どなたか、教えていただけませんか?
ツクシゼリでした。ご教授いただきありがとうございます。
葉っぱが上の方にチラリと見えています。
 
 
登山参加は3人でした。
 
片道およそ40分の山登り
 
竜胆が、いたるところに咲いていました
 
 
ヤマラッキョウ
 
 
黒岩山山頂、
牧ノ戸峠は標高1330メートルなので、高低差は約170メートル、全然たいしたことないのです。
 
 
黒岩山の山頂にて
 
地熱を利用した発電所が見えます
 
ナナカマドが、早くも赤く染まっています
 
ナナカマド、^ ^、赤いのは葉っぱではなく
実でした。
 
アキノキリンソウ
 
季節外れのツツジ
 
 
ピンクのクビキリギス、色素変異で、
5千から1万匹に1匹の割合で発生するそうです
 
 
チェリーセージ
 
 
 
フウセントウワタの花
 
おまけです。
男池の近くに咲いていたカラスビシャク
 
そして、こちら、
荻岳の麓で営業が始まるバギー体験の
試乗をさせて貰いました。
でこぼこ道を走ること約15分。かなり、スリリングな体験でした。癖になるかも⁉️
 
先頭を行くのは、荻岳を案内してくれた
久保田さんです。
それで、9月下旬の久住阿蘇の旅、終了です。
次回からやっと10月の報告に入ります。