タデ原湿原の2回目です。
ヒゴシオン(肥後紫苑)
トンボソウの仲間
アケボノソウウドの花シムラニンジン
ツクシフウロソウ
ミズナラ、葉柄がごく短くキンミズヒキ
ミズヒキコオニユリ
ミヤコアザミ(都薊)、総包片がうす紫で細長いアザミに似るが、トゲが無く、上品でやさしいのを都人に喩えた名前と言う事です
タムラソウもトゲがないが、総包片は細長くはなく、花が大きめ
サワギキョウ
ヤマハギ
メドハギ(筮萩) 占いに使う「筮(めどき、めどぎ)」は、現在は竹で作った「筮竹(ぜいちく)」が多いが、昔は、メドハギの葉を落とした枝を使ったの
久住の旅、もう少しお付き合いください!