雷山散策2021年5月29日 | たっちんの気象転結

たっちんの気象転結

気象キャスターとして取材先で出会った「季節の花鳥風月」などを
写真でご紹介します

雷山千如寺の上にある雷神社の駐車場に車を止めて、のんびり散策しました。アカショウビンの声に迎えられ感激❗️
 

熊野ミズキ、葉っぱが対生、葉の縁に鋸歯がなく波状

ミズキは、互生、鋸歯はない

ガマズミと白山木は鋸歯があり、共に対生。葉の両面に毛が多いのがガマズミ、テカテカ光っているのが白山木

 
ハナウド
春から初夏にかけて咲く

シシウドは、夏の終わりから秋にかけて咲く

 
 
ヤマカガシ
 
 

カモガヤ、イネ科の花粉症の原因となる(5月から7)、明治初期にアメリカから入り、牧草のオーチャードグラスとして利用される

 
 

アカツメクサ、別名ムラサキツメクサ

 
 

メキシコ万年草、葉っぱが線形で細い

ツルマンネングサは、葉っぱがツル状で3輪生する単葉

 
 

コアカソ、茎の下部が木質化

 

カモジグサ、かもじは女性が添え髪として加えた毛のことで、昔この草の若葉を丸めて人形の髪にくわえて遊んだことから

 
アップルミント
 
スギナ
 
翼があるヌルデ
 
オシロイバナの葉?
 
ソクシンラン
 
 
ミゾソバの葉?
 
ヘイケボタル、体長1センチ弱、頭部にある黒筋が線ならヘイケボタル、
十字ならゲンジボタル、無ければヒメボタル
 
サイハイラン
オオダイコンソウ?
 
ニワトコの花
 
 
 
イボタの木
 
ウツギ
 
スジグロチョウ
アキノノゲシ?
 
雷山中腹の不動池
 
 
大きな鯉が悠々と泳ぐ
 
シダの仲間、何シダ?
 
トゲヒゲトラカミキリ、体長1センチほど
 
花筏
 
 
 
 
ヤマフジ
オオバコ
サルトリイバラ
 
 
ヤブムラサキの花
ヤシャブシ
ナナミノキ
トチバニンジン
 
 
ショウジョウバカマの花後
 
雷山神籠石(こうごいし)水門跡
 
ヤブミョウガ、新芽が先にちょっと出る
 
 
ヤマゴボウ
 
キリシマツツジかな?
 
 
 
不動滝のそばでお昼ご飯にしました。
 
不動滝からの景色
 
カラムシ
レインボーファン
イタドリ
ハキダメギク