和白干潟観察会2021年5月9日 | たっちんの気象転結

たっちんの気象転結

気象キャスターとして取材先で出会った「季節の花鳥風月」などを
写真でご紹介します

JR和白駅周辺で見られた
 
カラスビシャク


 
オオニワゼキショウ
 
ハマニンニク
 
ハマウド
 
ハマエンドウ
 
オオジシバリ
センダンの花
 
白いワトソニア
 
泳ぐシマヘビ
 
 
チドリソウ(千鳥草)、別名ヒエンソウ(飛燕草)
 
ハクチョウゲ(白丁花)
名の由来はその花が丁字型の白い花を付けるところから。 つまり、白い丁字花という意味